学校関係

レガシー。

放送委員会の担当です。 新年度に入って最初の委員会の話し合いがありました。 K村「この、放送委員会では、毎週、リクエスト曲の日を作っているのは知っていますね? リクエストがある人にCDを持ってきてもらって、給食の時に流しているわけです。 しかし、…

間違ってはいない……が……。

茂木健一郎氏が、 「“3.9+5.1=9.0”にしたら減点するのはおかしい! 虐待だ!」 って言い出して話題になってるみたいですけど……。 うん……そりゃまあ、算数で扱う数は、一般に、有効数字とか考えないですからね。 3.14×3.14は、きっかり9.8596になるし。 一…

たぶん見ないし原作も読まない。

噂の「聲の形」、見に行こうかどうしようか迷っています。 いや、正直なところ、いじめ描写がキツい学園ものとか余暇に見に行きたい気はゼロなんですけど……。 ただ、うちのクラスに聴覚障害の子がいるので。 それで、担任としては勉強の意味で見に行った方が…

時代は「足し算」順序問題。

こういうの、ほんと勘弁して欲しい……。 ちょっと見てください。 一番下の問題だけ拡大。 「2+0になるのはどっちか」って……。 どっちでもいいだろ! いやまあ、これは教科書じゃなくて市販のドリルですけど。*1 こんなの教えたくないぞ……。 *1:でも「東京書籍…

全校レクリエーション(一年生を迎える会)について。

6年生が中心となって計画した「一年生を迎える会」がとても良かったので、覚え書き。 一番良かったのは、「学校クイズ」でした。 ・学年縦割り班ごとの対抗戦で、各チームに回答用紙が配られる。 ・進行の6年生がマイクでクイズを出題し、聞いている側はチ…

無償供与。(配るだけならタダ)

新小学一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 さて、皆さんは、入学式でたくさんの教科書等を受け取ったことと思います。 その中に、こんなものがあったのではないでしょうか。 これは、文部科学省が配布している、教科書用の紙袋です。 裏には、な…

ほーんとーうのー、たーっからものー(主題歌)

昔々、私が小学生だった頃、学芸会で「ほんとうのたからものは」という劇をやりました。 調べてみると、どうも市販の学校劇の脚本集に載っていたお話のようで、ご存じの方もいるかも知れません。 (「法則化(今のTOSS)」の向山氏の本に出てきたこともある…

なぜベテラン教員が倒れるのか。

学級崩壊とかその手の物事について、 「困難を感じている・心の病で休職しているのは若手ではなく、経験を積んだ“ベテラン教師”であることも少なくない」 ↓ 「経験を積んだ教員ほど、子どもの変化に対応できず云々」 ……みたいな報道を時として目にします。 …

気がつけば、教室は何かの最前線。

担任している小2女児が、 「あのね先生、ラッスンゴレライって、韓国にめいれいされて日本の悪口を言ってるんだよ」 と、“教えて”くれたのが連休前のことになります。 思わず 「……誰が言ってたんですかそんなこと」 「お父さん」 お父さんか……。 いや、まあ…

エアマスクについてエア返信。

インフルエンザ患者が出たので、当面、我がクラスは全員マスクを着用することにしました。 A児「せんせー、くるしいですー」 B児「あついですー」 K村「ええいうるさい、担任もマスクをするから文句を言うんじゃない」 ……そして数日たったある日。 C児「せん…

校長先生、たまに「校長ブログ」って言ってるます。

本校の学校ブログ、校長が自分で書いているために、(おそらく多くの学校がそうであるように)誰のチェックも受けておらず、結果的に学校から出る文書の中で最も誤字脱字の多いものになってしまっている…という話は以前書きました。 とうとう、それを保護者…

「なんでも願いが叶うんじゃなかったの?」オズ「ただより高いものはないのだよ、ドロシー」

少し前に、 「お年寄りの為に獅子舞やってください。一銭も払えませんが……」 という話がはてなで話題になっていました。 http://goo.gl/Tb1RY1 「タダ前提で頼みに来るとかどんな了見だ」 と思ったのですが、ブックマークを見るに、上司が 「タダでも来るイ…

小学校の化学物質過敏症対応について。

なんか、化学物質過敏症を巡ってはてな村が揉めているようです。 よくわからんのですが、 「過敏症患者は社会的弱者である。機序が明確でないことを理由に病気の存在を否定するのは水俣病の轍を踏むものであり、過敏症患者を含めたすべての人が住みよい社会…

雨降って値たかまる。

先日のこと。 A児「なんでプール入れないんですかー!?」 K村「だって雨降ってるからね。仕方ないでしょ」 B児「プール入るんだからぬれてもおんなじでしょー!」 K村「つまり水温が……」 C児「ほーしゃのーだから!」 えっ。 K村「いや……。それは関係ないか…

ただし地動説はないものとする。

Q:かげが時間とともに動くのはなぜか A:太陽が動くから に対して、 「地球が動くからじゃないのか」 とかいうツッコミはまあよく聞くところ。 似たような例もわりとあって、2年算数教科書には、「直線」の例として、ひもを左右に引っ張ってる写真が載ってま…

スモールステップによる指導で対応する。

放課後職員室に戻ったところ、カラーインクジェットプリンタが動かないというので助けを求められました。 どうも、教務主任が写真を40枚160メガバイトほど一気に印刷しようとしたら動かなくなった、という話なので、試しにプリンタとプリンタサーバの電源を…

再び。

明後日は始業式です。 今年度、再び担任を持つことになりました。 うつ病で休職して以来、えーと…4年ぶり? ですか? (休職前後のことは思い出さないようにしていたら記憶が曖昧になりました) 担任でないとはいえ、ここ数年、授業自体はいくつか持ってい…

学校における電子通信の有効性について。

金曜日、学校に行ったら机の上に文書が届いてまして。 タイトルは、 ライブ配信「感じる・伝える・考えることばの力」のチラシ送付について 「ライブ配信」って何だろう、と思ったら、ニコニコ動画の生放送だそうです。その連絡でした。 いやあ……、お堅いイ…

WEBに続けない!

……最近、本校で、疑似科学関連でアレなものの影が見え隠れするようになってどうしよう、などと思っているのですが、ここであまりネタにするわけにはいかないのがつらいところです。 なにぶん、本校では校長が学校ブログを書いておりまして、具体的に「ホメオ…

ルールなき教育論争。

体罰否定論者「体罰がなくても教育は可能だ。体罰に頼らなければ指導できないというのは教師の指導力が足りない証拠だ」 体罰肯定論者「正しい体罰なら子どもはよりよく成長し、教師に感謝するはずだ。そうならないのは教師の指導力が足りない証拠だ」 いい…

「いじめ」は、武道家が戦える相手ではない。

なんか、いじめ防止に武道家の先生を、とか言ってる間抜けがいるらしいんですが。 実際、私がいじめ対策にあたった時……そして力及ばなかった時のことを書いておこうと思います。 数年前、私が小学校高学年を担任していた時のことです。 とある女子児童の保護…

科学のダブルチェック機構。(小学校編)

……ところが、学校のブログ、校長先生が書いてて、誰のチェックも受けてないんですよ……。 「学級通信」とかあらゆる外部向け文書に事務職員・教務主任・教頭・校長の決済が入る、ただし「校長通信」だけはノーチェック、って学校は多いですけど、ブログもそん…

言語依存なぞなぞ。(二カ国語)

ウチの学校では、給食の時間に、放送委員がなぞなぞを流すんですよ。 「第一問。おじいちゃんとボールを使ってやるスポーツはなんでしょう」 で、数分後に 「答えは、ソフトボールです。第二問…」 みたいな。 で、先日、ALTが教室で一緒に給食を食べてた時。…

学校の社会的ミッションがちっとも完了してない件について。

しかし……なんですね。「いじめがなくても学校からもう逃げ出した方がいい(http://d.hatena.ne.jp/essa/20120819/p1)」と、そのブコメ群を見て思ったんですけど。 「日本の学校の主なミッションは、集団生活を送る中で、“一時間同じ所で黙ってじっとしてい…

ダメな円グラフ(統計グラフコンクールの話)

以前、統計グラフコンクールに参加したり、その関係で研修に行ったりしたんですが、その時、 「これはねえだろう……」 という経験をしたので。 よそのブログ様を読んで、ふと思い出しました。 「円グラフの条件つき復権」 http://d.hatena.ne.jp/masudako/201…

全国の教科書係の先生へお知らせ。

「平成24年度教科用図書受領冊数集計システム」 が作成する「転学児童教科用図書給与証明書」 はそのまま使うと間違ってる場合があるので信じないこと。 ……いや……。 「転学(略)給与証明書」っていうのは、転校する子どもが、前の学校でもらって転校先の学…

金環日食への対応への対応。

最近、学校出入りの教材業者各社が、熱心に遮光板の売り込みをしてきます。 一ヶ月ほど先に、金環日食があるからですね。 NHKも何か書いてます。 「くらし☆解説 「25年ぶり金環日食 安全に楽しもう」 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/118686.html 今…

掛け算の順序のこと。

「6×8は正解でも8×6はバッテン?あるいは算数のガラパゴス性」 http://blogs.itmedia.co.jp/magic/2011/12/6886-2d5b.html はいはいガラパゴスガラパゴス。 いえ、主張自体には基本的に賛成なんですが。 これも定期的にネットで話題にのぼるよな……。 そろそ…

正しい知識は安心をもたらす……か?

「給食の放射能調査」は妥当か?(http://www.foocom.net/column/editor/5002/) を読んで思ったこと。 まず、リンク先の内容をまとめると、 ・給食を検査しても、まず間違いなく低い値しか出ない。 ・一方、仮に高い値が出ても、どの食材が原因なのか知るの…

アレルギー児童への給食対応について。(放射能アレルギー)

……まあ、アレルギーなのは児童じゃないですけど。 以下の内容が、先日の校長会で本市内における公立小中学校の統一された対応として決定された由。 ・「放射能が心配なので牛乳は飲ませたくない」という保護者への対応 →「どうぞどうぞ。水筒でお水なりお茶…