「何でも天璋院様の御祐筆の妹のお嫁にいった先の御っかさんの甥の娘なんだって」(吾輩は猫である)

連休前、2年生の男児との会話。 私「明日からお休みだね。何かすること決まってるの?」 A児「うん、あのねえ、ママのー、おともだちが来る」 私「へえ。お母さんのお友達と一緒に遊ぶの?」 A児「あのねえ、ママのー、おかあさんのー、ともだちのー、子ども…

AIで奥さんとビジョンを共有した話。

*前回までのあらすじ やさしくて美人で癒やし系の奥さんと結婚したブログ主でしたが、結婚前からひとつ悩みがあったのでした……(なお前回などない) (この記事はのろけを含みます) 私(クロ)「どうしたらいいんだ! せっかくの奥様のかわいさが、なぜか…

非常用保存水をずっと保存しておくとこうなる。

2017年製造の防災備蓄水がなんとかかんとか、一部で話題になってました。 togetter.com それで確認したら、ウチにある非常用保存水は2012年製造でした。 (東日本大震災に触発されて買ったのが丸わかり) 12年もの。 保存期間5年だそうなので、くだんの防災…

大谷選手が寄贈したグローブが、体育の授業で使われることはありません。

大谷選手が、国内の小学校にグローブを寄贈してくださる予定だとか。 それでいろんなことを言ってる人がいますが……。 大谷翔平 ジュニア用グローブ約6万個を日本のすべての小学校に寄贈へ | NHK「校長が持って帰る」「担当教諭がメルカリで売る」「しまい込…

ソリテール「女子オタクは違う生き物なのにみんな似てくる…それが進化の証」

うちの奥さんに「葬送のフリーレン」を勧めたらドはまりしました。 アプリで読んでいたのが、特典目当てに単行本を買いそろえ、それを他人に貸して布教にいそしみ、とうとうサンデー本誌を買うように。 妻「ダーリンダーリン大変! サンデーが売り切れてる!…

信心はネズミ経ヘルニアには効かないがそのうち効くようになる。

「鼠経」という昔話があるんですよ。「おんちょろちょろ、穴のぞきそうろう」ってやつ。 nihon.syoukoukai.com しかし、先日ふとそのタイトルでググったところ、まったく検索結果に出てこないことが判明。 鼠経 - Google 検索 Google先生が「もしかして: 鼠…

お気持ちって言った方がお気持ちなんですぅー。

学校には、ソーシャルスキルトレーニングが必要なお子さんもおり、それに使う色々な教材があります。 これは、本校にあるソーシャルスキルトレーニング用の教材の一つ、「ソーシャルスキルトレーニング絵カード(エスコアール)」です。 株式会社エスコアー…

「処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは?」へのブコメ返信など。

続きというか余談と個人的返信のための記事です。 それはもう長い(元記事より長い)上に、特に元記事の論旨に補足も変更もないので、よほど興味のあるかただけ読めばいいと思います。 処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは? - 小学校笑いぐさ日記 …

処理水の放出なんて、嫌がられて当然なのでは?

忙しい人のためのこの記事のまとめ。 処理水放出が、計画上は安全なのはわかる。 今のところ安全なのもわかる。 でも、これまでの東京電力と日本政府の「廃炉ロードマップ」の進捗や、汚染水の管理状況を見てたら、 「2051年までには放出は終わります!」 「…

とおくのおおきなこおりのうえを。

1年生が長音について学習する時期となりました。 光村の「こくご 1 上 『かざぐるま』」では、「おばさんと おばあさん」という教材で学習します。 授業では、 「このクラスだと、太郎君の名前にのばす音があるね。 口では『タロー』って言うけど、書くとき…

学校にはたくさんのいきものがいます。かんさつしてみよう!

先日、校内に新しい掲示物を見つけました。 飼育委員会担当の先生が貼ったもののようです。 ほうほう、「がっこう動物新聞」とな。(制作は日本獣医師会) ……おや? おやおや? ……いやほんと、この柄のマスクしてる子ほんと多いですからね……。 (市販品だっ…

餅は餅屋。水道は指定業者。

マグネットの水道業者にはぼったくりが多い、という話がバズってたので、自分の経験談を。(なおマグネットの業者は出てきません。なんだそれ) togetter.com 先日引っ越しをしまして。 段ボールも大型家電も何もかも運び出して、空っぽの部屋に最後まで残っ…

学校勤務だけどChatGPTの使い方を考えてみた。

春休みですね。卒業、進級おめでとうございます。 先日の卒業式に先だって、教務主任からこう言われました。 「K村先生、卒業式の開式の前、保護者が会場で待機してる時間に、会場で流しておくBGMを考えて欲しいんだ。 クラシックで……たぶん前にそういうの詳…

「生きづらい私は発達障碍者でした」を読んで

そういう漫画がTwitterであって賛否両論だったらしいので読みました。 (一番下にリンクしておきます) すごく正直な漫画だな、と思ったし、胸が痛くなりました。 これが批判されるのもわかるけど、それが辛い。 まず、前提として、発達障害の人は、一般に「…

安倍元総理暗殺はテロではないんじゃないか。

前々からテロなのかどうかという議論があるのは知ってたんですが、増田(はてな匿名ダイアリー)で、「テロだよ」派の熱心な説明を読みました。 まだ山上の安部暗殺事件はテロじゃないっていってるアホがいる話 事件後何度も似たようなことを啓発するような…

夏休み中も規則正しい生活をしましょう。

奧さんが車を運転できないタイプの病気になってからはや数ヶ月。 ありがたいことに職場の協力も得られ、奧さんの出勤日には私が毎朝送っていくことになりました(方向が同じだったのは幸い)。 で……まあ……なんというか、とても快適。 これまでは毎朝 私「行…

「ワンピース」を読み始めて疑問なこと。

国内外に大勢いるワンピースファンの皆さんは不快になると思うのでどうか読まないでください。一言で言えばnot for meだったということ……なんだと思います。 恥ずかしながら今まで1・2話くらいしか読んだことがなかった「ワンピース」。 期間限定無料公開…

感染拡大の恐怖。

先日、だいぶベテランの主任が、 ・コロナ禍でむしろ日本の死者数は減っているらしい。*1 ・新型コロナワクチンを打った後に血栓などを発症して死亡した人が多数いるが、ワクチンとは無関係として処理されているらしい。*2 ・政府は大金を払って海外からワク…

PTAに3000円の寄付を強要されたという話について私見。

結論から言うと、前半はあり得ないとは言えないが、後半はほぼフィクションなんじゃないかなあ、と。 近所の小学校PTAから、突然寄付金の強要が来る→詐欺かと学校に確認したら、ガチで学校とPTAが関わってた案件だった - Togetter 【続報】小学校PTAから寄付…

ゲーム機をみんな「ファミコン」って呼ぶやつ。

学校で使ってるChromebookを「タブレット」って呼ぶ先生がいるんですけど紛らわしいからほんとやめて欲しい……。 (キーボードがない「タブレット」も別に備品としてある) タッチパネルは全部「タブレット」なんだろうか。 「本日の全校集会は、コロナ対策の…

矢印が見えるやつ。

2年生の会話。 A児「昼休みドッジやろうぜ!」 B児「いいよ! 木のとこ集合な!」 A児「おれ炭治郎な!」 私が知ってるドッジボールと違う。

戦争を知らないひ孫たち。

最近、学習が遅れ気味な子に個別指導をしていて、ちょっと衝撃を受けことがあるので書きます。 小学校3年の国語教材に、「ちいちゃんのかげおくり」って話があるのをご存じでしょうか。 知らない方のために紹介記事にリンク。 blog.goo.ne.jp 短い話だから…

私も頭が変なのかも知れない。

もう20年以上前、私が他県の教員採用試験を受けた時のことです。 その時の私は、腕を怪我してギプスで固定していました。 というのも、その採用試験では体育の実技があったのですが、それを事前に練習していて腕を痛めてしまったのです。 「怪我人に遠出させ…

noshレビュー・豚肉とメランザーネのミートソース

総評:82点(なかなかおいしかった) 個人的にチーズで+2点。肉がもっと軟らかければなあ……。 公式の写真&説明。 メランザーネとはイタリア語でナスを意味します。このプレートは薄切りの豚ロースと揚げナスをミートソースで味付けし、ナスとチーズのト…

noshレビュー・バッファローチキンのチーズ添え

総評:98点(毎回複数頼みます!) やればできるnosh!(チーズで+3点) 公式の写真&説明。 ニューヨーク州バッファローで生まれた「バッファローチキンウィング」をナッシュ風にアレンジしました。カロリーを抑えるため、鶏もも肉はフライ調理ではなく…

教員が意欲的に研修する時。あるいはしない時。

夏休み中、自主研修として本の内容をまとめてきました。 (一応、まだ続けようという意思はある) 読書まとめ・「吃音の合理的配慮」 - 小学校笑いぐさ日記 読書まとめ「自分で試す 吃音の発声・発音練習帳」 - 小学校笑いぐさ日記 読書まとめ「吃音のある子…

読書まとめ「吃音のある学齢児のためのワークブック」

夏休み自主研修の第4回。 今回の本はこれ。 表紙だと一見わかりづらいけど、著者はアメリカの人で、これは翻訳なんですね。 ワークシートとその活用法が中心、と言ってもいいかも知れない。 1章は、まあ前書きです。指導者の役割についてとか。本書のねら…

昭和の夏休み明けコンテストの話。

私が小学生の頃、校内でいくつかのコンテストがありました。 例えば、「アサガオコンテスト」。 夏休み中、一人一鉢育てたアサガオを持ち寄り、どれが立派に育ったかを先生が審査するというもの。 金賞とか銀賞とかあって、最高位は「校長賞」でした。 品評…

noshレビュー・ごま香る白身魚の味噌だれ

総評:78点(他に飽きたらまた頼む……かも) 不味くはないけど、これをちゃんちゃん焼きと呼んではいけないと思う。 公式の写真&説明。 北海道で「ちゃんちゃん焼き」と呼ばれ親しまれている、ごま香る白身魚の味噌だれをご用意いたしました。白身魚とたっ…

読書まとめ「吃音のある子どもと家族の支援」

夏休み自主研修の第3回。 今回の本はこれ。 Amazonでは、書名は 「保護者の声に寄り添い、学ぶ 吃音のある子どもと家族の支援:暮らしから社会へつなげるために」 になってる。長え。 帯には「尾木ママ 尾木直樹氏推薦!」って書いてあって、推薦コメントが…