アレクサ問題、自己解決しました…?

 先日、我が家で使っていたアレクサ端末(Echo Show1号)と、実家に買ったアレクサ端末(Echo Show2号)の間でビデオ通話しようとしたらうまくいかなかった、という記事を書きました。
アレクサで実家とビデオ通話しようとしたらうまく動かない。 - 小学校笑いぐさ日記
 
 一応、自己解決のような形になったので簡単にまとめておきます。
 
 まず、怪しいと思ったのがスマホのアレクサアプリでした。
 
 アレクサ端末とスマホアプリは連携していて、お互いに通話することもできます。
 で、母名義にしたアレクサ端末(Echo Show1号)は、
 
・実家のwi-fiの中では使える
・違うwi-fi環境(私の家)に持って行くと、操作できない。
・しかしwi-fiはつながっている
 
 これは、もしやスマホとの連携が関係しているのでは?
 
 そう考えて、
 
1:私のスマホのアレクサアプリに、母のアカウントでログイン
2:アレクサ端末(Echo Show1号)をリセットして再起動(ユーザーは母)
 
 という手順を踏んだところ、思った通りスムーズにセットアップが完了し、使えるようになりました。
 特に何のメッセージもないんだけど、どうもアレクサ端末(Echo Show)はどこかの段階でスマホと通信しているらしい。
 
 ……アレクサって、スマホアプリを入れないと使えないの?
 スマホない人はどうすんの?
 
 その辺も謎なのですが、もっと謎なのは、私の家でEcho Show1号を起動した直後、リビングにある私のアレクサ端末(Echo dot)が
「○○(母の名前)さんからメッセージが届いています!」
 と朗らかにお知らせしてくれたことです。
 
 なんでも、母との間で呼びかけ機能などが使えるようになった、という。
 
 いや、母がメッセージ送ってくるわけないんだが。
 
 なお、同時刻、実家にあるEcho Show2号でも、
「○○(私の名前)さんからメッセージが届いています!」
 という朗らかなお知らせがあって、母は何事かと思ったそうです。
 
 送ってないんだが。
 
 というか、なぜ今。
 以前、お互いを「連絡先」に登録して、「呼びかけ」を許可したので、本来はその時に呼びかけが可能になるはずでした。
 
 それがなぜ今までできなかったのか。
 そして、なぜ急にできるようになったのか。
 
 謎は深まるばかりなのですが、とりあえずアレクサはそれが「可能になった」と言うのでした。
 
 この時点では、実家のEcho Show2号も、我が家のEcho Show1号も、アカウントは母のものになっています。
 相互に呼びかけが可能なのも確認しました。
 同じユーザーですから、互いに呼びかけすることが可能なのは当然です。(さっきまでそれができなかったのですが)
 
 それで、しばらくの間、リビングにあるアレクサ端末(Echo PopとEcho Dot)は私の名義、自室にあるアレクサ端末(Echo Show1号)は母の名義、という状態で運用しました。
 
 望んでいたとおり、実家との間でビデオ通話が可能になったのですが、やはり不便もありました。
 
 私がリビングで
「アレクサ、買い物リストに牛乳を追加して」
 などと言うと、自室の(母名義の)Echo Show1号もそれを聞きつけ、
「「買い買い物リストに牛乳を追追加しましたました」」
 という状態になり、私と母、双方の買い物リストに牛乳が追加されてしまうのです。
 
 これを避けるためには、リビングの端末(Echo PopとEcho Dot)のそばに行って小さな声で「牛乳を追加して」と言わなければならないのですが、なんで家の中で内緒話をしなければならないのか。
 
(自室のEcho Show1号がスマートホームにつながってない問題もあるのですが、それはあまり問題にならなかった)
 
 それで、
「呼びかけが可能になりました!」
 というアレクサの主張を信じて、自室のEcho Show1号をリセットして、改めて私の名義に戻すことにしました。
スマホアプリも、私のアカウントに戻しています)
 
 すると、何事もなかったかのようにEcho Show1号は私の名義に戻り、母のEcho Show2号と「呼びかけ」で通話できるようになりました。
 不思議なのは、工場出荷時に戻したはずなのに、実家に持っていく前に設定していた定型アクション(指定の時間に「いってらっしゃい」とか「もう寝ろ」とか言うなど)も、そのまま戻ってきたということです。
 まあ便利だからいいけど……。
 
 そんなわけで、うまくいかなかった時とハードウェア構成は全く同じなのですが、うまく動くようになりました。
 
 やったことをまとめると以下の通り。

・母のアカウントでスマホのアレクサアプリにログインする
・Echo Show1号をリセットし、母のアカウントでセットアップする
・私のアカウントでアレクサアプリにログインし直す
・Echo Show1号をリセットし、私のアカウントでセットアップする
 
 スマホアプリに別の端末(私のスマホ)でログインすると、母のメールアカウントに確認のメールが飛ぶので、それを認証する必要があります。
 結局のところ、AmazonGmailのパスワードを母から聞く必要がありました。
 母のスマホを借りてきて作業する、という方法もあったと思いますが、返しに行くのが大変なので……。
 
 なぜうまくいかなかったのか(特に呼びかけ設定周り)がいまだによくわからんのですが、同様の症状にお悩みの方は参考になさってください
(重要なアカウント情報を2つも要求されるので、誰にでも使える手法ではない気もしますが)