2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
僻地の小規模である本校。 現在は、各学年単学級(一学年一クラス)ですが、数年後には複式のみになってしまうという予定です。(校区の戸数が少なくて、出入りもほとんどないので、5・6年後に全校児童が何人になるか、ほぼ正確に分かるのです) なので、…
テスト中に。 なんだか窓の方をちらちら見ている子がいるので机の上を見ると、もろに直射日光が当たっています。 「ああ、ごめんごめん。まぶしかったね」 急いでカーテンを閉めました。 「テストがみどり色に見える!」 「ああ、まぶしい物をみるとそう見え…
先日の放課後のこと。 「K村先生、明日は出張だけど準備は大丈夫ですか?」 と、教務主任。 「はい。14時からA小学校で書道作品展の審査ですよね」 ……という会話をしていたら、隣の席のS先生(産休代替の一年担任)が、 「……明日、生活科の校外学習ですよ?…
秋と言えば読書の秋。 私は、かつては読書好きの小学生でしたが、読書指導は苦手です。 だって、なんで本を読まないのか分からないから。 以前、読書指導の一環として、各自の読書活動を読書カードにまとめて、どんどん増やしていこう、と考えました。 自分…
いつのまにやらアクセス数が3000を越えているという。 でも、アクセス解析を見ると、2割くらいは自分ですね。 で、7割は誤検索とおぼしき内容。 「スイミー+指導案」とか「知的障害+生活単元」とかで来られた人には、申し訳ありません、という気分。 そして…
絵を描いていて。 担任「みんな、人の顔とか手足を塗る時、何色で塗りますか?」 A児「はだいろ!」 担任「待て。『うすだいだい』って書いてないか」 B児「ペールオレンジ、ってかいてあります」 担任「……まあなんでもいいけど。 とりあえず、顔とかを塗…
読書の秋。 今月は読書月間です。 授業で、子どもたちを連れて図書室に行きました。 「それじゃあみんな、廊下に出て下さい。 先生の後に付いてきて下さいね」 「はーい」 「他のクラスは授業中だから、静かに移動しますよ」 「はーい(小さい声)」 ……で、…
栃木県馬頭町には、「共墾社」という交差点があります。 なんですかそれ。 これは、明治時代、那須野が原開拓を行った団体の一つの名前なのです。 那須野が原開拓、那須疎水の話は、社会の教科書にも載っています。 現在、那須塩原市のあるあたり、那須野が…
担任「さあみんな、後期のめあて、書けたかなー?」 A男「かけたー!」 担任「ふむ……、あれ、『お』と『を』を間違っているところが1つだけあ」 A男「ここだー!」 担任「おお、早いな」 A男「目がいいからね」 視力の問題なのか。 B女「できました!」…
体重は2kgくらい減りました。 あんまり見かけは変わらない気がするけど。 でも、頬のぷにぷに感が減少した気がする。 体脂肪率も20%を切ったし。 もっとも、体脂肪率は、体重と電気伝導率から測定している関係からか、空腹時は低く表示されるという、思わず…
A女「せんせー、おままごとやるから入ってー」 担任「ん? はいはい」 B女「おとうさんとあかちゃんとけいさつの人のどれがいい?」 「けいさつの人」ってなんですか? 担任「……お父さんにします」 A女「じゃあ、あたしがちゅうがくせい」 B女「あたしは…
私なりのまじめな素人考察なんで、読んでも面白くないです。 中央教育審議会で、義務教育費国庫負担制度の維持を求める内容の答申が出ました。 この制度、一体何かと言いますと。 要するに、教員の給料の半分を国が出す制度です。 公立学校の教員は、市町村…
夕刻、職員室のパソコンの電源を落として帰ろうとしたら、Y先生が「待って待って、その前にちょっとデータを調べたいことが」 と言ってネットにつなぎ始めました。 職員室のネット接続は、確か ダイヤルアップルータ>ハブ>個人端末 という経路で動いてい…
以前、花を終えたアサガオが種を取る前に片づけられてしまった某小学校の話をしましたが。 本校の環境教育担当者(産休代替の1年担任)から話を聞きました。 「前に植えたサツマイモ、一班が植えたのが半分なくなっちゃったんですよ……」 全校生を学年縦割り…
通知票も書き終わって一安心。やれやれ。 最近、メモ用紙として、無印良品の再生紙メモパッドを愛用しています。 再生紙50%なので、わら半紙みたいな色で、手触りもざらざらしますが、まあ環境のためですから。 値段的には、80円で200枚ですから、一枚0.4円…
2年の国語に、「あったらいいな、こんなもの」という単元があります。 まず、ドラえもんのひみつ道具のような、「こんなものがあったらいいなあ」というものを自分で考えたうえで、それがどんなものかみんなの前で発表し、みんなから意見をもらうという学習…
二学期制の本校では、通知票の季節になりました。 いわゆる繁忙期です。 ちなみに、年度末はいわゆる修羅場。 もっとも、普段からこつこつと成績評価を行い、子どもたちの様子を記録に取っていけば、学期末だけがおそろしく忙しい、などということはありませ…