2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

本校における不審者情報。

職員室で、フォーチュンクッキーをもらいました。 一応説明すると、中におみくじの入っているお菓子です。 小吉 ・財運 世の中持ちつ持たれつ、昔助けた人に助けられる ・健康 肩がこったら ゆっくり腕を回しなさい ・愛情 新しい相手 来週より見つかる ゆっ…

火星人襲来!

(現地リポーターの叫び、「神よ!」を最後に、中継途絶える。しばしの沈黙) みなさん、グルーバーズ・ミルから電話報告がありました。それによりますと、6人の州兵を含む40人が犠牲になりました。死体は判別がつかないほどに焼けただれ、変形していると…

政治の季節 〜太陽神戸三井住友銀行〜

学校統合関係。 現在の所、統合やむなし、という状況で。 今は、統合後の校名を「卯崎小学校」にするのか「鱶沢小学校」にするのか、という条件闘争になっている様子です。 というか、未だに統合反対の人はいるんですが、もうそれはどうにもならないので、評…

手が真っ黒です。

自宅で版画を刷ったのです。 この時期、児童美術作品コンクールがあり、その出品準備に各担任は追われます。 本当は版画なんて学校で刷れば良いんですが、あいにく、学校外で行われる会議にでなきゃならないとか予定がありまして、やむなく道具を持ち帰って…

OA機器のリサイクル。

本校には、カラーレーザープリンタがあります。 近隣の学校で導入しているところは少ないですね。 カラー印刷を高速でできるので、大変便利です。 ……が、それが先日動かなくなりました。 と言っても、故障ではなくて、消耗品がなくなって。 「ハイトナー1コ…

試論:電気自動車の政治史。

少し前の新聞記事で、小泉総理が電気自動車「ELIICA」に試乗したというニュースを読みました。(私は新聞はネットですませるので、正月に帰省した時の話ですね) 素晴らしい加速性能(無段階変速で、最高時速370km/h……って、新幹線ですか?)で、運用コスト…

一部変更。

対アロエ防衛計画C項、 「同社そのものは疑わしいところの多い会社で、家庭崩壊に至ったケースも多数ある」 について、 「マルチ商法であるかどうかは自分には判断できないが、家庭崩壊に至ったケースが多数あることは事実である」 に変更。 なお、本計画実…

全年齢向け。

紙版画を作っています。 A女「できましたー」 担任「はいはい。……これは体だけだね。洋服も作って着せてあげるといいですよ」 A女「えー。やだー」 B女「Aちゃんはだかなの?」 A女「そう。はだかでドッヂボールしてるの」 B女「じゃあ、おっぱいとか…

「HG」=「ハイグレード」鉛筆。

クラスのA児が、体育の時間にタイヤ飛びをしていて腕をくじきました。 ペンキを塗り直して以来、つるつるして滑りやすくなったな、と感じてはいたのですが……。 (どうも、ああいうタイヤは色を塗らないのが一番安全なのではないか、と感じます) 翌日も、肘…

対アロエ防衛計画。

服装指導。

本校は小規模校なので、体育は二学年合同で行います。 低学年児童はまだ幼いので、気温など、TPOに合わせて自分の服装を管理する、ということがうまくできません。 おかげで、珍妙な格好をしてうろついていることもあります。 今日も、休み時間、半そで半ズ…

ヘンゼルとグレーテル

さてみなさん。 よく、小学校の職員室で、先生達の机の上にお茶やらお菓子やらが並んでいて、 「先生はずるいなあ」 ……とか、思ったことはありませんか? 本校はもっと大変なことになっています。 地元の職員が ・うちでついた餅 ・うちで漬けたたくあん ・…

目が回る、目が回る。

「ボコノンの書」第1の書5節 フォーマを生きるよるべとしなさい。 それはあなたを、勇敢で、親切で、健康で、幸福な人間にする。 (フォーマとは、無害な非真実のこと) しばらく、とあるSF作品の話が続きますが、これは実は本題と直接関係ないのです。 一…

目が回る、続き。

職員旅行記3

前回とずいぶん間が空いてしまったものの、放置するのも気分悪いので最後まで。 思えば、初日朝の新幹線で教頭先生と隣の席になり、 「しながわ水族館は、今イルカショーもアシカショーもやってないんでしょ? だったら、葛西臨海公園の方がいいわよ」 と言…

首がつながっていなかった話。

どうでもいいことながら。 先日子どもたちに漢字を教えていて、「首」が九画の漢字であることを発見。 ……ずっと八画だと思っていました。 がーん。 いや、通知票を書く時などに字の書き誤りを指摘されるのは、わりといつものことなんですが……。 「備」の「用…

正月脳。

本校では、週に一回、全校集会があります。 校長先生のお話とか、表彰なんかがあったあと、最後に「週番の先生からのお話」があります。 本校では、職員が、二人一組・一週間交替で、「正しい言葉遣いができているか」「正しい姿勢で人の話を聞けているか」……

新年のめあて。

自分にできる運動をしよう。 規則正しい生活をしよう。 計画的に勉強をしよう。 〜鱶沢小学校「冬休みのしおり」より抜粋〜 冬休みが終わってショックだったこと。 まず、体重が1kg以上リバウンドしていたこと。 加えて体脂肪率も1%ほど上昇。 がーん。 冬休…

禁忌。

相変わらず、子どもたちの下校に付き添っています。 この間、3年生と一緒に歩きました。 「あのね、このくつ、新しいくつなんだよ」 「うん、なかなかかっこいい靴だね」 「それでね、お母さんが、新しいくつだから、石とかをけるなって」 「あはははは、そ…

健康産業。

校長先生が、体にいいから、って言って、ペットボトル入りの海洋深層水を勧めてくるんですけど……。 ま、それはそれでいいんですけど。 でも、海洋深層水ってさ。 確かに、雑菌は少ないし、ミネラルは豊富です。 くみ上げた時点では。 でも、要するにあれは海…

鬼ごっこ。

生活科の校外学習のこと。 1・2年生で一緒に、公園に行きました。 そして、お弁当を食べる前、みんなで鬼ごっこをしました。 単純な鬼ごっこでも、ちょっとしたアスレチックでやると楽しいし、運動量も増えるものです。 つまり私はしんどい。 子どもだけで…

研究授業に臨む心構え。

学校では、時折、研究授業というものがあります。 趣旨は様々ですが、要するに、いろいろなお客さんが見に来る授業です。 保護者以外の人が来る授業参観、と言ってもいいかもしれません。 具体的には、学校外から指導主事などの偉い人が視察に来たり、他の学…

情報教育関係調査(その後)

またニュースから。 パソコンで授業わかりやすく なんか、文部科学省の調査では、パソコンを使って教科指導が出来る教員の割合は7割以上だそうですよ。 アハハハハハハハ! でも、2006年度、教員のIT指導力を評価する基準を策定するんだそうです。 文科省が…

板書計画。

冬休み中、日直の日の校内巡視で6年教室に行ったら、黒板に板書*1が残っていました。 H先生が子ども向けに冬休みの生活について指導したあとでしょうか。 ◎自己教育力自己責任自由 ― 自主\ /自立 うわ、なんかちょっと高度なこと話してたっぽい。 自分が…

政治の季節(3)〜学校統合関係・補足〜

学校統合関係の現状。 18年度統合か、19年度まで様子を見るか、で、保護者のアンケートを取り直しました。 今回はなんと回収率100%。 結果、およそ三分の二が「19年度」派でした。 ……っておい、反対派の方が多いぞ。 どどどどうするんですかそれ? ……って、…

2・6・3制になるらしいこと。

さっき見たニュースで、つらつらも何も考える暇がないんですが。 幼稚園から義務教育、延長幅1〜2年…政府・与党方針 政府・与党は、小中学校の9年間と定められている義務教育に幼稚園などの幼児教育を加え、期間を10〜11年間程度に延長する方針を固め…

低学年における基本的生活習慣に関する指導について(事例研究:校内)

1年担任のS先生と。 S「あの、ちょっと、今度お願いしたいことがあるんですけど」 私「はい?」 S「今度、うちのクラスのA君と一緒にトイレに行って、様子を見てほしいんですよ」 私「……なんでまた」 S「A君、トイレがうまくできないみたいなんですよ…

秘すれば花なり。秘せずは花なるべからず。(「風姿花伝」世阿弥)

あけましておめでとうございます。 今年は良い年でありますように。(切望) ……で、新年早々、不特定多数(それも、どうやら日本人の過半数)にケンカを売るような話を。 ええと、歌には歌詞というものがあります。 歌詞は詩です。 つまり文学作品です。(「…