2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

客観的に自分を振り返ること。

秋の交通安全週間の登校指導のため、しばらく体調を崩して倒れておりました。 なんというか、朝早く起きるのが何より苦手なのです、私は。 早くなくたって苦手なくらいですが。 さて、幼稚園の話。 どこでもそうなのか私がお世話になったところが特にそうな…

職場体験研修の報告。

「幼小連携相互職場体験研修」というものがあります。 幼稚園を卒園した子どもたちはそのまま小学校にやってくるわけですが、子どもたちに対する教育方針は異なっています。 ところが、運動会や学芸会などで若干の交流はあるものの、相互の意見交換は日程調…

以心電信。

ある日、事務官から。 「K村先生、今、校長室にテレビを設置しようとしてるんですけど、ちょっと聞きたいことが」 「あ、はい。 運びますか?」 「いえ、もう運んで、接続してるところなんですけど」 「あらら。 じゃあ、写るようにすればいいですか?」 「…

手にやさしいクロム合金せっけん。

先日、Amazonで面白そうなものを見つけました。ジロンカ スメルキラー クラシックセット 【ブルー】 6023出版社/メーカー: zielonka (ジロンカ)メディア: ホーム&キッチン クリック: 26回この商品を含むブログ (2件) を見るスメルキラー。 ドイツ生まれの消…

産地直送。

A児が風邪で学校を休みました。 翌日。 担任「ああ、A児さん。今日は大丈夫?」 A児「うん、だいじょうぶ」 B児「きのうの給食、にこみハンバーグだったのにざんねんだね」 A児「知ってる」 A児のお母さんは、給食センター勤務なのです。 担任「ていう…

メールアドレスが変わりました(本当)

変わりました、と言っても、ブログではアドレスを公開していないので、関係ないんですけども。 ……のはずなんですが、どうしたわけか、 「filinion様にセレブな女性のご案内です!」 とかいう屑肉メールが日に10通以上やってくるのでうんざりした、というのが…

組み立て塗装済みプラモデル。

最近、ハンドミキサーを買いました。 と言っても、右の写真にあるとおり、電動のものではなくて、古式ゆかしい手動のものです。 (ていうか、「ハンドミキサー」というと普通は電動のものを指す、ということ自体、さっきまで知らなかったんですが) 少し前に…

1970年代の謎。

素朴な疑問。 以前にも書きましたが、夏休みの宿題で子どもたちが持ってきた、作文や絵画、工作などは、その多くが各地のコンクールに出品されます。 そのエントリー作業にしばらく忙殺されていた(私は作文・書道作品担当)のですが、最近やっと終わる目処…

安倍晋三内閣に寄せる期待を語る。

注目URLから。 安倍政権でこうなる 産経Web 【教育を考える】首相主導で「教育再生」http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html 首相主導で「教育再生」 自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生…

民衆は我々を支持するだろう!

人民の97%が革命を信じなくても、私は戦い続ける。 革命を信じるのが私一人になっても戦い続ける。 なぜなら革命家とは、たとえ一人になっても、理想のために戦い続ける人間だからだ。 フィデル・カストロ(革命家・キューバ共和国国家評議会議長) 「世の中…

本当にあった怖い話(夏休みの学校編)

そろそろ秋というのに蒸し暑いですね。 湿度が高いと、ちょっとチョークを長く持って書いただけで、ぽくぽく折れてしまうので困ります。 さて。 そこで背筋が寒くなった話。 本校には、「学年行事」というものがあります。 学年の保護者が主体となって、担任…

発禁豚。

以前、とあるとんかつ屋にて、「白金豚」なるブランド名を目にする機会がありました。 その時は「はっきんぶた」なのか「はっきんとん」なのか、はたまた「ぷらちなぶた」なのかさえ分かりませんでしたが、ちょっと珍しい名前だな、と思って、後にネット検索…

心眼。

図工の授業にて。 物語から、印象に残った場面を一つ選び、絵を描いています。 実際の体験を元に絵を描くのではなく、実物を見たことがない、物語の場面を描くわけです。 A児「ねえ先生、おにってどう描くの?」 担任「うーん、私もみたことないからなあ。 …

楽しくて為になる教育娯楽作品。

狗去豬来(犬が去って豚が来た) 台湾の本省人(戦前から台湾にいた人)が、日本軍が去って国民党軍がやって来たのを表した語。 犬は吠えてうるさいし時には噛みつくが、番犬として役に立つ。豚は……。 学校に勤めてなどいると、「教育的効果に配慮した」ビデ…