2010-01-01から1年間の記事一覧

ダーリンは非国民。

卒論ちゃん(最愛の妻)についてブログに書くと、どうしても 「話が合わない」 というネタがメインになるので、たまにはちゃんとのろけておいたほうがいいと思うわけです。 ある日のこと。 卒論ちゃん「ダーリンダーリン大変大変! 聞いて聞いて!」 私「な…

教科書会社のトップ「東京書籍」に言わせると、「5×3≠3×5」らしい。

最初に追記。 この記事は、他所から参考資料としてリンクされてたりするので残してありますが、筆者は、もうこの問題について「順序あり」「順序なし」双方が 「順序がある/ないのは当然だろうそんなことも知らないのか」 的態度を見せるのに辟易しています…

生きる力をはぐくむパソコンクラブ。

先日、「パソコンクラブ」の活動を見ました。 (担当の先生が出張だったのです) 活動内容がわからないまま担当させられたので*1、子ども達に聞いたところ、 「今週は自由調べの時間(自由にネットを使っても良い活動、らしい)ですよ!」 と強硬に主張する…

身近な食育の重要性について。

長年の謎が解決したので書いてみます。 卒論ちゃん(我が最愛の妻)が、マルチ商法(具体的に言うとFLPジャパン)が売っているアロエジュースその他の怪しげな健康食品にハマって、月何万かつっこんでいる、という話は以前から書きました。 それだけでも困る…

2分間の冒険。

キッチンタイマーをよく使います。 自宅の台所でも使いますが、教室でも。 「それじゃあ、5分時間をあげるので、なるべくたくさん考えてくださいね。はいスタート」 「2分区切るので、式はどうなるのか考えてみてください」 等々。 ぴぴぴぴっ、ぴぴぴぴっ…

朝鮮学校を政治利用しようとする右や左の皆さんへ。(追記あり)

↓このニュースや、関連した一連のニュース、そしてそれに対するブクマを見ていてつくづく思うこと。 朝鮮学校無償化 結論先送りへ 最初に書いておくと(何度かこのブログで書いたことでもありますが)、私は朝鮮学校を学校として認定することには懐疑的だし…

教育的であることと科学的であること。

「水からの伝言」とかに関連して、まだ頭の中で整理できていないこと。 科学というのはまさに人類の希望だと思うし、一方で、「ありがとう」と言うと水の結晶がどうとかこうとかいうのは科学的とは言えません。 にもかかわらず、道徳の授業で「水からの伝言…

ビオトープのある暮らし。

卒論ちゃん(最愛の妻)は、将来家を建てよう、と言うのです。 私は持ち家願望とかあまりないんですが。 卒「庭があったら、ダーリン何か育てる? 植物とか好きじゃん!」 私「……部屋に観葉植物を置いているだけだけどな」 まあ、サボテンを枯らす卒論ちゃん…

確かに「大きい主語は信頼できない」けど、それ自体の主語が大きい。

最近、「主語が大きい人」という言葉を覚えました。 「我々は」とか「世間が」とか、むやみに広大な範囲を主語にとる主張は妥当性が低い、ということのようです。 原則としてその通りだろうなー、と思っていたのですが、その一方で、 1:人間は〜〜なものであ…

単位の変化の学習。

3年算数。 下の( )内に、「mm,cm,m,km」のうち、適切な単位を入れなさい。 ・ノートの横のはば 18( ) ・教室のたての長さ 9( ) 量感を問う問題です。 ……上に挙げたような問題だとまだ簡単なんですが……。 ・切手のはば 22( ) ・富士山の高さ 3776( …

エスニックジョークと、エスニックが微妙な人々。(追記あり)

ブックマークで書こうとしたら、とても100字では納まらなかった。 下のtwitterまとめを読んで思ったこと。 北朝鮮に関する妄想は在日の情報発信で訂正できるか http://togetter.com/li/31960 要するに、 「韓国、日本が予選リーグ突破したのに北朝鮮はダメ。…

一回募金したら、次の時も募金してもいいししなくてもいい。

口蹄疫関連の募金をしたよ! したったらしたよ! 「うぜー」 とか思われるかも知れないし、まあ、募金した人間が 「俺は募金したんだぜ、お前らどうよ?」 みたいな口をきくのも、いとかたはらいたけれど。 でもまあ、募金した人間の楽しみってそのくらいし…

家事自慢。

一般に、男性の家事手伝い自慢くらいウザいものはない*1わけですが、あえて書く。 でも、以下のエピソードは半分フィクションです。 卒論ちゃん(最愛の妻)「あ、そろそろ料理用の油がなくなっちゃう」 filinion「ふふふ、そう言うと思って、新しいのを買っ…

校内で発生した個人情報の流出事案について。

今年度から、本校では業務用のノートパソコンが導入されることになりました。 基本的にはいいことだと思います。 今まで、私物のパソコンで業務をやって家に持ち帰って子どもと共有して家でネットに繋いで、そのうえアンチウイルスソフトが入ってない、とか…

むかしむかしあるところに、国民的民話というものがありました。

低学年の子どもたちになぞなぞを出すとこんな感じになります。 K村「中に時計が入ってる食べ物なーんだ?」 A児「すいか!」 K村「どこに入ってるんだよ」 B児「ドーナツ!」 K村「……そりゃ、その気になれば穴に入るだろうけどさ」 そしてこのニュース…

近況。

無事です。 うつ病で休職していたわけですが、4週間の復帰訓練もまあ大体無事に終わりました。 ……どうしても気持ち的にダメで休んでしまったことが3回くらいありましたが。 それと、県教委が作成したモデルプランでは、3週目からは一日全部授業をやる事に…

なかったことに。

……ずいぶん長いこと、このカテゴリの記事を書いてこなかったよね……。 さて。 今、復帰訓練で入っている2年生の話。 帰りの会「係からの連絡」にて。 日直「れんらくはありますか」 A児「はい」 日直「まどがかりさんおねがいします」 窓係「休み時間にまど…

実験国家。

「科学的共産主義」の語もあるとおり、ソビエトではレーニンは「科学者」だったとされていたそうです。 そしてこんなジョークが生まれました。 Q:レーニンは科学者だったのか? A:否。科学者だったら、人間の前にブタで実験したはずだ。 というわけで、国…

ここは情報提供局ではない。

復帰訓練の内容は、県教育委員会が「一般的にはこんな形で」という計画を作っており、それをカスタマイズする形で実施されているようです。 第一週は、一日3時間の勤務(?)で、ほぼ授業参観のみ。 時間帯の関係で、2・3校時のみの参観でした。 (1校時…

陰謀論チェッカー。

陰謀論的なんだけど変な説得力がある話を聞いたり読んだりした時、うっかり信じる前に 「やべえこれ陰謀論かも」 と気付くための覚え書き。 きょうふの陰謀パワー! 一般に、陰謀論に陥った人は、ささいな事実を持ち出して、巨大な謀略の存在を示す根拠であ…

打ち合わせてきた。

いよいよ今度の月曜から復帰訓練が始まるよー。 うう。 えーと、復帰訓練を開始するかどうかの審査が月曜日にあったそうです。 審査会、校長先生が県教委に行っただけで私は出席してませんが、それに合わせて診断書の提出を求められたので。 で、無事……とい…

「GO!GO!選挙」のひどさについて。

なんか、「財団法人 明るい選挙推進協会」とかいう団体が、成人式でDVDを配ったそうなのですがこれがひどい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm9393749 主に「成人向けとしては子どもっぽすぎる」という点が問題にされているようなの…

超然としている、と言えば聞こえが良い。

自分が働いていない身分であまり他人のことをとやかく言うのもなんなんですが。 近く復帰訓練が始まるのですが、私が勤務する静音沢小学校の校長先生、顔立ちとか雰囲気が、ちょっとモアイっぽい印象があります。 イースター島のあれ。 先月、復帰訓練の開始…