2008-01-01から1年間の記事一覧

本当にあった怖い話(夜間運転編)

さて、年の暮れ、世間もあわただしくなってきました。 この時期、交通事故の件数も多くなる傾向にあるそうで、私の住む地域では、歳末交通安全運動、なるものに取り組んでいます。 そんなわけで、今日は交通安全のお話。 今年の10月末、私は引っ越しの準備で…

御連絡。

年末年始にかけて、ようやっと新婚旅行に行って参ります。 イタリア。 ちなみに私は初海外です。 というわけでしばらく更新が滞ります。いつものことですが。 その間にイタリアで天変地異とか暴動とかのニュースがあったりしたら、どうか心配してやってくだ…

教育的(研修的?)玩具。

嫌な意味でオススメなゲーム紹介! 携帯電話、お持ちですよね? メール、使ってますよね? でも、どのくらいの頻度でお使いでしょうか? そもそも電子メールは、電話のように相手の生活に割り込んだりせず、相手の都合の良いときに読んで返信してもらえる、…

見てはいけない。聞いてもいけない。

ある日のこと。 A児「ねえねえ先生、ハリーポッターって知ってる?」 K村「知ってますよー」 A児「DVD持ってる?」 K村「それはないなあ……」 A児「ぼく持ってるよ!」 ほう。 家族にハリーポッターが好きな人がいるのかしら。 A児「この間おじさん…

水道哲学。

あまり夢を見ない方です。 ……というか、普段は見るけど忘れてるんだと思います。 夏休みとか、起床時間を気にせず寝られる時には頻繁に見る(覚えてる)ので。 さて。 幼い頃、自分の家が大金持ちになる夢を見たことがあります。 端的に言って嫌な夢でした。…

それほど深くない話。

国語で「サンゴの海の生きものたち」という教材があります。 その最初の授業で。 K村「ところでみんな、サンゴってなんだか知っているかな?」 A児「知ってる! ふかい海にいる、なんか木みたいな生きもの!」 K村「あー……、まあそうなんだけど、深い海と…

保健衛生対策。

朝教室に行く途中、階段を上がってすぐの廊下で、黄色い水たまりを発見。 「ーーッ!!」 1年生の教室は1階ですから、1年生ではあり得ません。 ……となると、うちのクラスの2年生? とりあえず、子どもたちには気づかれないように急いで雑巾を持ってきて…

普段の生活を振り返る授業。

道徳教育がどうとかこうとか、偉そうなことを書いてしまった以上、自分の学級における実際の取り組みについても書いておくべきでしょう。 先日、A児より、 「ぼくが先にBちゃんと昼休みにあそぶやくそくをしてたのに、BちゃんはCちゃんとあそびに行っちゃっ…

昨日行ったらもっと安くなってた。

なんか書くことがないので私事。 ずいぶん寒くなってきました。 街角の自動販売機も、「HOT」の表示がずいぶん増え……たんでしょうね。利用しないので知りませんが。 だってほら、自宅で茶を淹れたりするのに比べてずいぶん高いし……。 とか相変わらず貧乏くさ…

よく知られた生き物。

何度か書いたことですが、一年生の図工を担当しています。 一年生の図工に、身近な箱などを使って動物を作ろう、という活動があります。 (「どうぶつむらのピクニック」開隆堂) A児「せんせー、サイのつのって、1ぽんでしたっけ2ほんでしたっけ?」 K村…

「水からの伝言」の授業について思うこと。

前説 黒猫亭さんから、「水からの伝言」(以下、「水伝」)に関係して言及を頂いたので、つらつらと思うところを書いてみます。 黒猫亭さんの記事 filinionさんに応える 〈概論〉 filinionさんに応える 〈各論〉 filinionさんに応える 〈考察) 一応、黒猫亭…

万能薬。

K村学級には、薬がいくつかおいてあります。 バンドエイドとか。 虫さされのかゆみ止めとか。 そして、切り傷擦り傷に使うオロナイン軟膏も。 A児「せんせー、ころんじゃった」 K村「ああー、痛そうだねえ。じゃあ、オロナインをつけておこう。はいどうぞ」 …

力こそがすべてであり。

しばらくネットから遠ざかっていたのでやや古いニュースから。 「せんとくん」と「なーむくん」仲直り 「ひこにゃん」が仲介 10月25日19時47分配信 産経新聞 滋賀県彦根市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」の招きに応え、全国各地からご当地マスコット…

移動命令。

どうしましょう。 先輩の諸先生方のご意見を仰ぎたいです。 えーと、まず基本情報。 1:私は、虚実市立鱶沢小学校に勤務しています。 2:理論上、新採用後、5年間本校に勤務しました。*1 3:新採5年で異動、というのが、本県の原則です。 4:先日結婚…

「真」善美。

直感はなぜ直感的に正しくないのか。 大学時代の恩師が、 「人間の直感というのも案外バカにできないものだよ。 直感的に『こうじゃないかな?』と思っていたことが、よく検証してみると確かにその通りだったりする。 無意識の判断力なんだろうな」 ……という…

Unidentified。

警察からFAXが来ました。 なんでも、学校の近くでサルの目撃情報が相次いでいるのだとか。 なんという田舎。 たかがサルと油断するなかれ。 ニホンザルの場合、握力200kgとかあるそうですから、うっかり握手したら骨が折れます。 そうでなくとも、噛んだりひ…

フライング。

事務官から。 「先生の結婚式で、歌を歌おうと思うんですけど」 「え。出し物は歌なんですか?」 「はい。歌とゲーム」 ゲームが嫌がらせ系なんですねわかります。 「で、卒論さんの好きな歌とか歌手って、わかります?」 「えー……なんだろう」 そもそも私が…

入籍してみて。

……まあ、そんなわけで、法律上はすでに夫婦なんですよね。 へー。 でも、あんまり実感がなかったり。 「法律上は夫婦」 というか、婚姻届って、 「政府に結婚を知らせる」 手続きなんだろうかなー、と思っています。 で、それを知人友人同僚親族その他に知ら…

お役所パズル。

なんか、卒論ちゃんが 「この日がいい!」 というので、先日入籍してきました。 私も休める日だったので。 で、ちなみに私はパスポートを持ってません。 なので、この際 ・入籍 ・住民票異動 ・パスポート申請 を、まとめてやってしまおう、ということに。 …

賢い消費者・賢い生産者。

書くことがないわけではないけど、書く暇がないという。 なので、スーパーで見つけた小ネタ。 安心してご使用いただける 天然抗菌剤 ユーカリ成分配合。 「……ユーカリって毒なんじゃなかったっけ?」 とか思ったのですが。 安全にユーカリを食べられるのはコ…

妻問婚。

皆さん、アンデルセンの 「エンドウ豆の上のお姫さま」 っていう童話、知ってます? 知らない方は、あらすじがこちらに。 http://hukumusume.com/douwa/pc/world/06/06.htm 私、これを幼稚園の頃に読んだんですが、非常に納得のいかなかった記憶があります。…

元をただせば中国製。

漢字の勉強をしている時のこと。 A児「でも。なんで“目”っていう字はよこむきになってるの?」 「目」は象形文字ですが、確かに人間の目の形とは90°ずれています。 K村「……なんでだろうねえ……。だんだんそうなったんだろうけど……。まあ、漢字を作った人に…

決まってないけど嫌がらせ。

結婚式の余興、本校の先生方がやってくれることになりました。 ……っていうか、私がT先生にお願いしたわけですが。 で、式場の人との打ち合わせ。 「余興、どんな内容かわかりますか?」 「いえ……私には秘密らしいので」 「じゃあ、私に連絡してもらえるよう…

身内をかばってみる。

……てなわけで、一つ前の日記なんですけど。 人格的に言うと、H先生の方がずっと私より教師として適格なんです。 新任なので経験が浅いとはいえ、私が新任の時よりずっとしっかりしているし。 でもおしべとめしべの違いは知らない(知らなかった)。 ……ぶっち…

適材適所。

先日の市内陸上大会にて。 私を含め、数人の先生が役員でした。 私は駐車場誘導係です。 駐車場係と言っても、駐車場に張り付いているのは最初だけ。*1 あとは競技場周辺を巡回して、目に余る路上駐車があったら本部に連絡して「車の移動をお願い」するのが…

局地的カルチャーショック。

結婚とは、単に2人だけの問題ではなく、二つの家が一つになる、ということなのです。 ……って、いたく封建的なことを言ってるようですがそうじゃないんです。石を投げないで。 結婚後に住むアパートも決まり、二人で暮らす上で買いそろえないといけないもの…

可塑性の高い素材。

1年生の図工を教えています。 少し前、 「夏休みの思い出を表現してみよう」 ということで、粘土を使って、夏休みに体験したことを表現する活動を行いました。 ……もちろん、1年生ですから、一目見てなんだかわかる作品は稀。 「……これは何かな?」 「あの…

強化されたホウレンソウを考えてみた。(非農業的な意味で)

なんか最近、「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」の問題点を指摘する記事を散見するのでつらつら考えました。 確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い分(モチベーションは楽しさ創造から) “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”…

引っ越してます。(現在進行形)

アパートを決めるに当たっては、卒論ちゃんと若干の意見の相違がありました。 ……いや、 「追い炊きが必要」 とか 「自分の部屋が欲しい!」 とか、そういう点ではお互い意見は一致してたんですが。 「部屋はよく探すべきかどうか」 ……という点で。 K村家ドク…

根っこは一緒。葉っぱも一緒。

サトイモ科の多年草で、開花する際に約25℃まで発熱し、自力で氷雪を溶かして雪から顔を出し、受粉の確率を上げるという珍しい性質がある。 最近知ってショックだったこと。 1:「ザゼンソウ」と「スカンクキャベツ」は同じ植物。 スカンクキャベツって、海…