秋休みが明けて。

担任「さあみんな、後期のめあて、書けたかなー?」
A男「かけたー!」
担任「ふむ……、あれ、『お』と『を』を間違っているところが1つだけあ」
A男「ここだー!」
担任「おお、早いな」
A男「目がいいからね」
 
視力の問題なのか。
 
B女「できました!」
担任「……この、『しくだいをおかあさんにてつだわれないようにする』てのはなにかね」
B女「おかあさんすぐてつだうんだもん。よぶとすぐくるからよばないでじぶんでできるようにする」
担任「……それはいいお母さんだ」
 
……自主自立の意気や良し。……しかしもっと他の表現がないものか。
 
担任「……とりあえず、『しくだい』は直して下さい」
B女「はーい。あのね、でもごはんのじゅんびとかで手がはなせないときはこないんだよ」
 
後期も、子どもたちとともにがんばっていきたいと思います。