つらつら

日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に)

短期的な利点。 なんかひところはてな界隈でえらく有名だった本「日本語が滅びるとき」「日本語が亡びるとき」。 私は読んでないし読む気もないんですが。 国語科出身の私ですが、実はもうそんなにがんばって日本語を保護しなくてもいいのではないかな、と思…

有害なものを体に入れないことが大切。

けっこう以前の話。 うちの学校の近くに、お店が出来ました。 掲げてある看板は、 「レストラン&エステ」 なにそれ。 それもこんな僻地に。 ……で、終業式の後、職員一同で行ってきたんです。 ご夫婦で経営しているレストランでした。 メニューは、 「有機野…

やれやれメソッド。語尾に「やれやれ」を付けると村上春樹っぽくなったりならなかったりする。

村上春樹氏がなんか賞をもらうらしい、と知ったのははてな経由でした。 「「"村上春樹"的なるもの」について」(Ohnoblog 2) とりたててファンでもない私*1でしたが、なんかピンと来た部分があったので言及。 ネタ扱いしてすみません。(関連各位) 当時の…

良い教師にイベントの運営を任せてはいけない。

以前、職員旅行の幹事をやりました。 全体としてあまり思い出したくない記憶なのですが、その時、先輩のH先生から言われた言葉で、はっとしたものがあります。 「大人なんだから大丈夫だよ」 私が、なんか地下鉄に乗り遅れる人がいるんじゃないかとか色々気…

生チョコ賛歌。または、私は甘党だが穏健派だ、ということ。もしくはビール党うぜえ。

ええ、私は甘党です。 特にチョコレート……中でもいわゆる「生チョコレート」が大好きです。 ちなみに、「生チョコ」と言っても、これは「生クリームが大量に入ったチョコレート」といった意味であって、加熱処理されていないことを意味するのではありません…

鬱病の元患者が鬱病の良き理解者とは限らない。かも知れない。

新年あけましておめでとうございます! さてうつ病の話。(おい) 読んで色々考え込まされた(というか微妙に身につまされた)記事があったので。 「配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと」 http://d.hatena.ne.jp/Britty/20090103/p1 あ…

教育的(研修的?)玩具。

嫌な意味でオススメなゲーム紹介! 携帯電話、お持ちですよね? メール、使ってますよね? でも、どのくらいの頻度でお使いでしょうか? そもそも電子メールは、電話のように相手の生活に割り込んだりせず、相手の都合の良いときに読んで返信してもらえる、…

「真」善美。

直感はなぜ直感的に正しくないのか。 大学時代の恩師が、 「人間の直感というのも案外バカにできないものだよ。 直感的に『こうじゃないかな?』と思っていたことが、よく検証してみると確かにその通りだったりする。 無意識の判断力なんだろうな」 ……という…

入籍してみて。

……まあ、そんなわけで、法律上はすでに夫婦なんですよね。 へー。 でも、あんまり実感がなかったり。 「法律上は夫婦」 というか、婚姻届って、 「政府に結婚を知らせる」 手続きなんだろうかなー、と思っています。 で、それを知人友人同僚親族その他に知ら…

身内をかばってみる。

……てなわけで、一つ前の日記なんですけど。 人格的に言うと、H先生の方がずっと私より教師として適格なんです。 新任なので経験が浅いとはいえ、私が新任の時よりずっとしっかりしているし。 でもおしべとめしべの違いは知らない(知らなかった)。 ……ぶっち…

局地的カルチャーショック。

結婚とは、単に2人だけの問題ではなく、二つの家が一つになる、ということなのです。 ……って、いたく封建的なことを言ってるようですがそうじゃないんです。石を投げないで。 結婚後に住むアパートも決まり、二人で暮らす上で買いそろえないといけないもの…

強化されたホウレンソウを考えてみた。(非農業的な意味で)

なんか最近、「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」の問題点を指摘する記事を散見するのでつらつら考えました。 確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い分(モチベーションは楽しさ創造から) “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”…

根っこは一緒。葉っぱも一緒。

サトイモ科の多年草で、開花する際に約25℃まで発熱し、自力で氷雪を溶かして雪から顔を出し、受粉の確率を上げるという珍しい性質がある。 最近知ってショックだったこと。 1:「ザゼンソウ」と「スカンクキャベツ」は同じ植物。 スカンクキャベツって、海…

夏休み科学相談。

夏休みこども科学電話相談! ……を聞くたびに、いつも思うことがあったんですが。 「なんで親が答えてやらんのよ?」 ということ。 過去の放送内容は、番組のサイトから聞けますが、 ・植物はどうして根を張るの? ・キノコはタネがないのに何故はえるの? ・…

「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。

なぞなぞです。 母には2回会ったけれど、父には会わなかった、というものなーんだ? ヒント:これは平安時代のなぞなぞです。 (「母には二度逢ひたれど父には一度も逢はず」『後奈良院御撰何曽』) こたえ:くちびる えーと、「なんでだ!」って話を説明す…

我流漢字が資本を滅ぼす!(意味不明)

夏休みも残りわずかとなりましたが、宿題は終わりましたか? 子どもたち、夏休みを楽しむのはいいんですが、休みが明けたら休み前に勉強したことをきれいさっぱり忘れてる、とかわりと良くあるので、休み明けは苦労します。 今年も、半ばを過ぎてから 「宿題…

学校関係者に非コミュが多い件について。

(連載記事はお休みです) さて、はてな界隈で「非コミュ」という言葉を目にするので何かと思ってキーワードリンクをたどってみて、なんか膨大な記事内容に仰天。 どんな熱意だよ。 ……まあ、要するに、コミュニケーション能力の低い人のことですね? 対人ス…

小学生で賞を取るための絵の描き方(高学年編)

夏休みということで、絵画など描いている/描く予定の子もいるんじゃないでしょうか。 そんな子のために、コンクール向けのメソッドのご紹介。 インスパイア元→http://b.hatena.ne.jp/entry/http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51287856.html 上の記事は…

最後のボトルネック=人間そのもの。

「不老不死:脳ってRAIDできないの?」(Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常)を読んで、つらつらと考えたこと。 http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080628 「老人と宇宙」を読んで。あるいは「宇宙戦争」「スター・ウォーズ」「インデ…

ラドンの意味はわかるけど……。

またしても「PSJ渋谷研究所X」様が話のとっかかりだったりするんですが許して下さい。 ちょっと前の記事、 「【未消化】これはなんなのだろう2:リンパマッサージ」 http://shibuken.seesaa.net/article/101244832.html どこで放射線が入り込んで来たのか?…

幼児期の「個性尊重」こそが子どもを押しつぶす。

なんでこんなに気になるのか自分でもよくわからんのですが。 「個性は本当に獲得するものなのか?」(ハックルベリーに会いに行く) http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080705/1215257884 その記事自体、 「そもそも君らに個性などない」(地下生活者の手遊…

疑似科学批判者が陥りがちな罠について。

疑似科学の歴史とは、「歴史は繰り返す」を地でゆくものです。 泡沫的な「革新的」理論が生まれては淘汰され、忘れ去られ、忘れ去られた頃に再び「革新的」理論として再「発見」される……という繰り返しなのです。 ……そんなわけだから、疑似科学談義はちょっ…

生贄を捧げよ! 子どもたちに命の大切さを教えるために!

先輩の先生から聞いた話。 「生命尊重の教育」の一環として、ウサギについて調べ、学校のウサギの飼育環境を改善しよう、という学習を行ったそうです。 で、色々調べた末にわかったのが、 「学校はウサギを飼うには向いていない」 だった、という……。 なんで…

デバッグ不能な遺伝子コード。「それは基本仕様です」

「PSJ渋谷研究所X」ブログ様にて、フレイザーの“金枝篇”の話が出てきました。 http://shibuken.seesaa.net/article/95347967.html *1 ひゃっほう! 読んだよあれ。(日本語版の抄訳です、もちろん)*2 うれしくなったので、読者のニーズ無視で脊髄反射的に書…

特殊プロジェクト学級。

(この記事は、事実*1を元にしたフィクションです) 先日の送別会で、教頭と前の教務が語っていた話を端で聞いていて、ちょっと心に残ったので記録。 断片的なので、「プロジェクトX」のオープニングとか、映画の予告編みたいに*2まとめてみる。 (各自、適…

選別。

しばらく前のこと。 保護者向けに学校評価アンケートを行ったのですが、回収したアンケート用紙を見ながら、教務とか教頭とか養護教諭とかが憤慨していました。 「これはひどい!」 「なんてこと書く人がいるんだろう!」 何事か、と思ったら、5年生の保護…

食べ合わせ。

さばの味噌煮について書いたら、PSJ渋谷研究所X様よりトラックバックを頂くというありがたいことに。*1 http://shibuken.seesaa.net/article/90612065.html 試食やらおもてなしやらで、ここ数年で何度かいただいていますが、おいしくなりましたよ、本当に。 …

Don't think Feel!

謝恩会で、職員からも演し物をやることになっています。 何をやるか決めるようおおせつかったのですが、思いつかなかったので、とりあえず合唱ということに。 練習時間もないし。 で、しかも何を歌うか思いつかない。 森山直太朗の「さくら(独唱)」を合唱…

いらんことにこだわってみる。

なんかはやってるらしい動画。 「男女」っていうんですか? (ニコニコ動画なんですけど。読んでる人は見られるのかなあ) (コメントが鬱陶しい、という方は、動画右下のボタンを押すと消えます) パロディもいろいろあるようで。(そもそも元ネタがどれな…

オノマトペについて。

2年担任のN先生から聞かれました。 「“はあはあ”って音ですかね?」 「はあ?」 N先生は、国語のテストの採点中でした。 問題は、絵を見て、その様子を表す擬音語・擬態語を書きなさい、というもの。 絵は、かんかん照りの太陽の下で、麦藁帽子に捕虫網、…