2006-01-01から1年間の記事一覧

今、学校です。

今を去ること数ヶ月前。 校長先生から呼ばれました。 「今年度、市で作成している社会科副読本を作り直すことになりました。 それで、各学校の先生たちを集めて、研究会を編成するそうです。 で、先生に声がかかっていますので、そのつもりでいてください」 …

エビングハウスの忘却曲線。

漢字テストにて。 A児「あれー、『どくしゃ』の『どく』って習ったっけー?」 担任「習ってますよ」 B児「きょねん習った字だからわすれちゃうよね」 担任「いやいや、漢字というのは、一生使うものだから。一年や二年で忘れては困るぞ」 A児「ええー? …

学校事故報告(マット運動)

体育でマット運動をやっています。 器械運動は、指導を怠ると、リレーや幅跳びなどよりも重大な事故が起こる危険があります。 突き指や児童同士の衝突などが起こらないよう、十分な事前指導が重要です。 しかし、残念ながら万全を期しても万全にならないのが…

ペクトウサンノボレ。

まずい。 非常にまずいです。 このままでは北朝鮮が滅亡してしまいます。 うわーん、私の数少ない趣味である北朝鮮ウォッチングがー。 万一アメリカがキレて空爆とか始めたら、主体思想塔や白頭山の「将軍様の生家」*1などの輝かしい文化遺産が灰燼に帰して…

飛んだ! ソーラーバルーン

なんて陳腐で安直なタイトルだ、と自己嫌悪に陥りつつ。 でも、素直な気持ちとしてまさにこんな感じなんですよね、こういう時。 それで、本年度、私が担当する実験クラブでは、ソーラーバルーン作りに取り組みました。 ソーラーバルーンとは、黒いビニールで…

単一民族ランド。

だいぶ前の朝鮮日報から。 「韓民族は単一民族」? 南北代表が論戦 南北将官級軍事会談2日目の17日、鉄道連結や海上境界線問題などを論議する本会談前の会談で、南北代表間で意外な‘純血論争’が巻き起こった。 論争は北朝鮮のキム・ヨンチョル団長の「南の気…

ジャイアニズム。

ニンテンドーDS Liteが当たりました! ……母に。 弟にメールで教えてもらいました。 「母さんがスーパーの福引福引で特賞のニンテンドーDSを当てたそうです。 これから買おうと思ってた、とかだと大変なので急いでメールしました(既に持ってますか?)」 わー…

循環論法。

少し前のニュースから。 mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く 「ロスで行方不明になった写真家の情報を提供してほしい」――mixiでこんな内容の日記が急増している。写真家のmixi日記には、情報を持たない人から応援コメントが殺到。公開制限を余儀なくされ…

オオカミが来た!

ちょっと指導に困っている子。 A児「ぼくの教科書がなーい!」 担任「机の中は探したか?」 「……あった」 A児「ぼくの消しゴムがなーい!」 担任「足元に落ちてるよ」 A児「ぼくのはさみがなーい!」 担任「机の中は探したか?」 A児「ありませんよ! だ…

官僚制礼賛。

また間が空いてしまいました。 本校は二学期制です。 一昨日が終業式でした。 当然、それに合わせて成績処理をして通知表その他の帳簿をまとめる作業があったのですが、それに加えて今回は、五年目教員研修の研究授業指導案作成だの、社会化教材研究会の原稿…

客観的に自分を振り返ること。

秋の交通安全週間の登校指導のため、しばらく体調を崩して倒れておりました。 なんというか、朝早く起きるのが何より苦手なのです、私は。 早くなくたって苦手なくらいですが。 さて、幼稚園の話。 どこでもそうなのか私がお世話になったところが特にそうな…

職場体験研修の報告。

「幼小連携相互職場体験研修」というものがあります。 幼稚園を卒園した子どもたちはそのまま小学校にやってくるわけですが、子どもたちに対する教育方針は異なっています。 ところが、運動会や学芸会などで若干の交流はあるものの、相互の意見交換は日程調…

以心電信。

ある日、事務官から。 「K村先生、今、校長室にテレビを設置しようとしてるんですけど、ちょっと聞きたいことが」 「あ、はい。 運びますか?」 「いえ、もう運んで、接続してるところなんですけど」 「あらら。 じゃあ、写るようにすればいいですか?」 「…

手にやさしいクロム合金せっけん。

先日、Amazonで面白そうなものを見つけました。ジロンカ スメルキラー クラシックセット 【ブルー】 6023出版社/メーカー: zielonka (ジロンカ)メディア: ホーム&キッチン クリック: 26回この商品を含むブログ (2件) を見るスメルキラー。 ドイツ生まれの消…

産地直送。

A児が風邪で学校を休みました。 翌日。 担任「ああ、A児さん。今日は大丈夫?」 A児「うん、だいじょうぶ」 B児「きのうの給食、にこみハンバーグだったのにざんねんだね」 A児「知ってる」 A児のお母さんは、給食センター勤務なのです。 担任「ていう…

メールアドレスが変わりました(本当)

変わりました、と言っても、ブログではアドレスを公開していないので、関係ないんですけども。 ……のはずなんですが、どうしたわけか、 「filinion様にセレブな女性のご案内です!」 とかいう屑肉メールが日に10通以上やってくるのでうんざりした、というのが…

組み立て塗装済みプラモデル。

最近、ハンドミキサーを買いました。 と言っても、右の写真にあるとおり、電動のものではなくて、古式ゆかしい手動のものです。 (ていうか、「ハンドミキサー」というと普通は電動のものを指す、ということ自体、さっきまで知らなかったんですが) 少し前に…

1970年代の謎。

素朴な疑問。 以前にも書きましたが、夏休みの宿題で子どもたちが持ってきた、作文や絵画、工作などは、その多くが各地のコンクールに出品されます。 そのエントリー作業にしばらく忙殺されていた(私は作文・書道作品担当)のですが、最近やっと終わる目処…

安倍晋三内閣に寄せる期待を語る。

注目URLから。 安倍政権でこうなる 産経Web 【教育を考える】首相主導で「教育再生」http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html 首相主導で「教育再生」 自民党総裁選で優位に立ち次期首相が確実視されている安倍晋三官房長官は「教育再生…

民衆は我々を支持するだろう!

人民の97%が革命を信じなくても、私は戦い続ける。 革命を信じるのが私一人になっても戦い続ける。 なぜなら革命家とは、たとえ一人になっても、理想のために戦い続ける人間だからだ。 フィデル・カストロ(革命家・キューバ共和国国家評議会議長) 「世の中…

本当にあった怖い話(夏休みの学校編)

そろそろ秋というのに蒸し暑いですね。 湿度が高いと、ちょっとチョークを長く持って書いただけで、ぽくぽく折れてしまうので困ります。 さて。 そこで背筋が寒くなった話。 本校には、「学年行事」というものがあります。 学年の保護者が主体となって、担任…

発禁豚。

以前、とあるとんかつ屋にて、「白金豚」なるブランド名を目にする機会がありました。 その時は「はっきんぶた」なのか「はっきんとん」なのか、はたまた「ぷらちなぶた」なのかさえ分かりませんでしたが、ちょっと珍しい名前だな、と思って、後にネット検索…

心眼。

図工の授業にて。 物語から、印象に残った場面を一つ選び、絵を描いています。 実際の体験を元に絵を描くのではなく、実物を見たことがない、物語の場面を描くわけです。 A児「ねえ先生、おにってどう描くの?」 担任「うーん、私もみたことないからなあ。 …

楽しくて為になる教育娯楽作品。

狗去豬来(犬が去って豚が来た) 台湾の本省人(戦前から台湾にいた人)が、日本軍が去って国民党軍がやって来たのを表した語。 犬は吠えてうるさいし時には噛みつくが、番犬として役に立つ。豚は……。 学校に勤めてなどいると、「教育的効果に配慮した」ビデ…

土産話。

夏休みも終わりましたね。 K村「みんな、夏休みはどこかへ行ったかな?」 A児「行ったー! はい先生おみやげー!」 K村「おっ、扇子だ。シーサーの扇子だね! ってことは沖縄だな? ありがとう!」 B児「あ、おれ、それの犬のやつ見たことある。 100円シ…

怖いもの見せたさ。

おすすめゲーム紹介、今回は「零」。 行方不明の兄を捜す少女が、撮影することで霊の力を弱めることの出来るカメラを片手に、無数の怨霊が潜む打ち捨てられた屋敷に挑むゲーム。 例によって古い。 さて、人間は理性の動物ですが、しかし理性だけで割り切れる…

歴史の必然。

権力は腐敗する。絶対的権力は絶対的に腐敗する。 J・E・アクトン(歴史学者) 法則化、正式には「教育技術の法則化運動」は、向山洋一氏によって創始された教育運動です。 その基本的な理念は、「技術の共有」にありました。 教員養成大学では、教育関連…

悪意の不在どす。

京都、と言えば、国際観光都市。 修学旅行等で訪れた方も多いでしょうし、個人的な観光で好んで行かれる方も多いと思います。 ……でも、私はどうにも近づきがたい気がして……。 わたくし、関東生まれの関東育ち。 根っからの東夷です。 ……なんか、植物の名前み…

国語科研修のまとめ

夏休みの研修で行ってきた、国語に関する研修。 いくつか、小さいネタっぽいものがあったので、導入を検討しよう。 授業開始の10分を利用した読み聞かせ+語彙指導+ノート指導のすすめ 国語の授業ごとに、10分間の読み聞かせをする。 一冊読み終わるのは…

忍ぶ恋……「忍」とは、したごころの上に刃と書く!

私は、これまで、大変職場環境に恵まれていると思います。 失敗しても罵声を浴びせられたりしないし。 遠回しに嫌味を言われたりもしないし。 やっぱり、学校の先生って、できない子にも優しくしないといけない職業だからなあ……。 そういうネガティブな話ば…