noshレビュー・チキンのバジルオイル焼き

総評:52点(もう頼まない)
 
 嫌な予感はしていた。2点は副菜の分。
 
 公式の写真&説明。

f:id:filinion:20210810011058p:plain
noshで最も糖質の低いプレートが完成しました!なんと糖質3.4g!!糖質制限中で頑張っているあなたにおすすめです○バジルには抗酸化作用を持つビタミンEが豊富に含まれているため、体の冷えを改善する事が期待できます。鶏肉にしっかりと味付けがされているので、口に入れた瞬間ふわっとバジルの良い香りが広がります。副菜にはベーコンの旨味とマスタードの辛さがマッチするベーコンとインゲンの粒マスタード和え、溶けたチーズとトマトの優しい甘さが絶妙なささみのトマトチーズ和え、大根のコンソメ煮はお子様にも喜んで頂けること間違いなしです!
https://nosh.jp/menu/detail/153

 実物。
f:id:filinion:20210810005821j:plain
「鶏肉にしっかりと味付けがされているので」……うそだー。
 つまり……「焼き鳥の柚子胡椒」「鶏肉の照り焼き」と同じ過ちなんですよ。
 
noshレビュー・焼き鳥の柚子胡椒 - 小学校笑いぐさ日記
noshレビュー・鶏肉の照り焼き - 小学校笑いぐさ日記
 
 なんとなく塩ゆでした鶏肉が、ゆで汁の中に浸っているだけ。
 今回はスープがちょっとオリーブオイルっぽい。
 そんなに水っぽい添え野菜もないのにどうしてこうなった。
 
 こうなるんじゃないかな、という懸念もあったのですが、一方で、これまでnoshの副菜で「バジルなんとか」は割と味がしっかりしていておいしかったので、その流れでいけるのでは……という期待もしてしまいました。
 残念。
 
 副菜は、大根のコンソメ煮は薄味だけどまあおいしく。
 ささみのトマトチーズ和えもおいしかったし(チーズ好き)
 ベーコンとインゲンの粒マスタード和えも、珍しくちゃんとマスタードの味がして良かったです。
 
 しかし、いくら副菜がおいしくても、主菜が塩ゆでチキンではな……。
 
 パッケージ情報。
f:id:filinion:20210810011129j:plain
 いくら低糖質でも、これならコンビニでサラダチキンバジル味を買ってきた方がいいのでは……。
 
 その他のメニューのレビューはこちら。
filinion.hatenablog.com

noshレビュー・きのことチーズのトマトハンバーグ

総評:85点(わりとおいしい)
 
 あれ……ハンバーグがよくわからなくなってきた。
 
 公式の写真&説明。

f:id:filinion:20210809011527p:plain
世代を問わず愛され続けるトマトソースのハンバーグをご用意いたしました。やわらかいハンバーグに3種類のきのことチーズをトッピングしております。旨みたっぷりのきのこ香る生トマトソースとチーズをからめてお召し上がりください。 副菜はブロッコリーのパンプキンソース、カリフラワーと炒り卵をチリソースであえたもの、キャベツとベーコンのピリ辛です。どれもトマトハンバーグとよく合う副菜をご用意いたしました。
https://nosh.jp/menu/detail/275

 実物。
f:id:filinion:20210809011603j:plain
 トマトとチーズ。うまそう。
(きのこの姿はあまり見えない)
 
 そして実際わりとおいしかった。
 
 あれ……おかしいな。
 
 このハンバーグも、パッケージを見ると「チキン」なんですけど。
「ハンバーグと温野菜のデミ」
 にくらべると肉汁があっておいしく感じる。
 ソースが多いから……?
 
 おいしくて文句を言う筋合いではないんですが。
 
 副菜は、正直パッとしなかったです。
ブロッコリーのパンプキンソース」は、かすかにかぼちゃの香りがするゆでたブロッコリー
「カリフラワーと炒り卵をチリソースであえたもの」は、卵の破片がちょっとついているだけのゆでたカリフラワーです。noshが「チリ」って言う時は辛くないただの塩味だと思った方がいいっぽい。
そして「キャベツとベーコンのピリ辛」も何一つ辛くない上に、やたら油でギトギトしている。

 汚れた皿を見せるのも申し訳ないですが、食べ終わった後に残った油がこれだよ! なんだこれは……。(ベーコンの脂というよりはサラダ油かオリーブオイルみたい)
 
 パッケージ情報。
f:id:filinion:20210809012138j:plain
 副菜がもう少し良かったらうれしいんですが。
 
 その他のメニューのレビューはこちら。
filinion.hatenablog.com

noshレビュー・とろーりチーズダッカルビ

総評:95点(毎回頼みます)
 
 チーズは勝利。
 
 公式の写真&説明。

f:id:filinion:20210809010640p:plain
韓国料理の定番として日本でも大人気のチーズダッカルビがnoshに登場しました。鶏もも肉、たまねぎ、キャベツを使用し、甘辛いコチュジャンベースのタレとチーズをトッピングしております。とろけるチーズに具材をよく絡めてお召し上がりください。副菜は、なすの中華あん、麻婆白菜、春菊のごまだれをご用意しております。
https://nosh.jp/menu/detail/336

 実物。
f:id:filinion:20210809010713j:plain
 キャベツが隣にはみ出してるとかそういうことはもういいんだ。
 
 今のところ、noshでこれが一番好きです。
 
 結局チーズなのか……?
 
 ともあれ、甘辛いタレとチーズが本当によく合っています。
 温めるとやっぱり野菜から大量に水分が出るのですが、ダッカルビって元々そういうものなんじゃないの? 違います?
 
 副菜は例によって薄味なのですが、春菊は素材の風味が好きなのでOK。
 主菜にしっかり味が付いていれば、副菜が多少薄味でも大丈夫です。
 
 パッケージ情報。
f:id:filinion:20210809011134j:plain
 こってりした味付けの割に372kcal。
 これはなくならないで欲しいなあ……。
 
 その他のメニューのレビューはこちら。
filinion.hatenablog.com

読書まとめ・「吃音の合理的配慮」

 夏休みを利用して読んだ本の内容を備忘的に紹介していきます。
吃音の合理的配慮
 吃音の児童に対して、学校など周囲がどのように配慮していくべきか、という本。
 
 以下に書いてあることは基本的に全部この本からの受け売り。
(カッコ内に書いてあるのが個人的な感想)

吃音とは。

 まず、吃音は、いわゆる癖ではありません。
 DSM-5に診断基準がある、れっきとした言語障害の一種です。
(小児期発症流暢症/小児期発症流暢障害。ハートクリニック|こころの病気のはなし
 
 学齢児童全体の1%が診断基準に該当すると考えられます(ただしその数字の根拠は書いてない)。
 
 一方、言語障害通級指導教室で指導を受けているのはその5%に過ぎません。
 つまり、吃音の児童の95%は、通常学級だけで学習していることになります。
 
 吃音には3種類の症状があります。
 
「ぼぼぼ……」となるのは「連発」。
「ぼーーーくは……」となる「伸発」。
「………………ぼくは」となる「難発」。
 
 そこに、手足でタイミングを取ったり、顔や舌に力が入る「随伴症状」があったりします。
 
 「吃音」というと一般にイメージされるのは「連発」で、他の症状は存在すら認知されていなかったりします。
(幼稚園教諭で難発について知っているのは34%に過ぎなかった……というのですが、すみません私も知りませんでした。でも、ググるWikipediaでも病院のサイトでも「3つの症状がある」と書いてある)
 
 連発が多いのは幼児で、年齢を経るにつれ連発は減少し、難発が増えていきます。
 
 多くの場合、3語文を話す2~5歳ごろに発症し、男子6割、女子8割が3年以内に自然に治ります。
 
 一方、小学校2年生の時点で吃音がある児童は、小学校のうちに吃音が治ることは稀で、自分の吃音と付き合いながら思春期を乗り越える必要があります。
 ただ、小・中・高・大と進学するにつれ、個別に音読する場面は減り、言い換えの工夫なども上手になるので、表面的には吃音があまり見られなくなることもあります。
 
 言い換えの工夫とは、自分が言いづらい言葉に気づき、「ありがとう」だと発音しづらいので「サンキュー」に言い換える、のようなことです。
 このため、表面的には「治った」ように見えがちです。
 しかし、本人の中では話すことへの苦手意識が残っていて、そもそもあまり話さなくなってしまっていることもあり、就職活動で苦労することもあります。
 
 吃音で本当に問題なのは発音そのものではなく、周囲が「なんでそんな言い方なの?」「ちゃんと話しなさい」などと言うことで、本人が「自分は話すのが苦手なんだ」と感じてしまい、発話意欲が下がったり、自己肯定感を失うこと。それが不登校や対人恐怖につながってしまうこともあります。
 
(言い換えを工夫すること自体は悪くはないように思う……というか、私も割と滑舌が悪いので、言いやすい言葉に無意識に言い換えている気がするけど、「話すのが苦手」という自覚があるから言い換えるわけで、苦手意識が強くなるのが問題なのかなと)
 
 かつては、
「吃音は親の愛情不足」
「吃音の児童と一緒に過ごすと吃音になる(伝染する)」
「吃音を意識させると吃音が悪化する」
 といった言説が多く、二次障害の原因ともなっていましたが、現在では、吃音は生来のものであると考えられています。
(裏を返すと、本書では「吃音は脳の障害であり、自然に消えることはあるが、訓練で『治療』することは困難」という立場に立っています。必要なのは周囲の配慮なのだと)
 

合理的配慮。

 吃音が障害である以上は、障害者差別解消法などの対象となります。
(このへん、障害者差別解消の歴史なども書いてあるのだけど割愛)
 
 従って、学校においては、吃音の児童にも「合理的配慮」をする必要があります。
 
「合理的配慮」では、担任が一方的に
「あの子は話すのが苦手だから発表させないようにしよう」
 などと対応するのではなく、本人とも相談して、
「どうしたい?」
「こうするのとああするの、どっちがいい?」
 などのように決めていくことが必要になります。
 発表会などでは、本人が発音しやすい台詞を選ばせるなど。
 
(「合理的配慮」の3観点11項目についても表があるのですが割愛。
 文科省の資料にリンクを貼っておきます)
共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告) 別表:文部科学省
 
 特に、小学校では、音読の「すらすら読めるように」や、かけ算九九の練習(10秒以内に言えないとアウト)、「一時間に一回は発表しましょう」などがハードルになりがちなので注意。
「気持ちを込めて読めるように」だと大丈夫だったりします。
 周囲の子ども向けの啓発資料が、学苑社のサイトからダウンロード可能なのでリンク。
子どもの吃音 ママ応援BOOK 子どもの吃音(きつおん)啓発資料 - 株式会社学苑社 特別支援教育、発達障害、児童福祉、心理の書籍を中心とする出版社
 
 教師としては、つい本人に「落ち着いて話してごらん」「ゆっくりでいいよ」などと声を掛けてしまいますが、それがかえって本人の緊張を高めてしまいがちなので、どちらかというと周囲のからかい対策に力を入れる必要があります。
(厳しい。連発だけでなく、なかなか話し出せない子……難発の子にもそういう対応が必要なのだとすると。吃音じゃなくて話せない子もいるし、見分けが難しい)
 
 吃音の子は、「歌う時はどもらない」「みんなと一斉に話す時はどもらない」といった特徴があり、つまり発話のタイミングを自分で取れないのが吃音です。
(「みんなで読もう」とかいう場面を多く設定すればいいんでしょうか)
 
 吃音が出やすいのは、「ありがとうございます」「おはようございます」「お先に失礼します」などのあいさつや、数字の「1」、「はい」という返事などが苦手な人もいます。
「ちゃんとあいさつしなさい」などと指導されてしまうことも多いのですが、それが負担になりがちです。
 また、国語の時間の音読も、「言いやすい言葉に言い換える」ということができないので難しく、「こんな漢字も読めないのか」などと誤解されてしまうこともあります。
 
 心理的な緊張が高まると吃音がひどくなりがちなので、リラックスできる環境を作ることが大切です。
 そのためには、どこかの時点で「私には吃音があります」ということを周囲に伝え、「話し方が違って当然」という雰囲気を作ることが有効です。
(……と、書いてあるのだけど、カミングアウトのタイミングってすごくデリケートな問題だよな、と思います)
 
(そのほか、幼稚園で必要な配慮や、中学校~高校、大学、企業に求められる配慮などが本の後半を占めているのですがそれは割愛。
 ともかく、担任の見えないところでからかいの対象にならないよう、うまく周囲の理解を高めていくことが大切なのだな、と感じました。
 しかし、周囲に障害をカミングアウトするにあたっては、どう伝えるかも配慮を要するし、まず保護者の理解も得ていく必要があるので、なかなかデリケートな部分だな、と思います。教師の人間力が大きく試される場面というか……)

noshレビュー・鮭のマッシュポテトアヒージョ

総評:55点(あんまり食べたくない)
 
 私が悪いのか……?
 
 公式の写真&説明。

f:id:filinion:20210808084202p:plain
銀鮭が入ったアヒージョに、コンソメ味のマッシュポテトと明太子味のブロッコリーを合わせました。アヒージョには珍しいマッシュポテトを入れる事により、オイルの量を少なくしてあるのが、ナッシュ風です。鮭に含まれる脂溶性ビタミンはオイルとともに摂取することで吸収が良くなります。オリーブオイルににんにくを効かせた旨味たっぷりの銀鮭をお楽しみ下さい。 副菜は、揚げさつまいも、ミートソースナス、インゲンとベーコンです。
https://nosh.jp/menu/detail/352

 実物。
f:id:filinion:20210808084233j:plain
 写真は今までで一番うまそうかも知れない。写真は。
 
 以前あった「鮭の明太ポテトチーズ」が終売になりました。
noshレビュー・鮭の明太ポテトチーズ - 小学校笑いぐさ日記
 で、それと同時に入ってきたのがこれ。
 
 どっちも鮭とマッシュポテトなので、まあバリエーション違いなのかな、と思ったのですが。
 
 しかし食べてみたら、マッシュポテトが生臭くてかなりきつかった……。
 
 私、魚の生臭さにはたぶんかなり鈍感だと思うんです。
 煮魚を作って、奧さんは「生臭くて食べられない」って言うけど私は全然わからなかったり。
 
 その私が生臭く感じるというのは……。
 
 あるいは、事前に解凍しておく、というのが原因なんでしょうか?
 でも、「明太ポテトチーズ」の時はそんなことなかったしな……。
 本品はマッシュポテトが鮭の下にあるのが違いなんでしょうか……。
 
 今のところ、カスタマーレビューは好意的なものばかりなので、自分が悪いのか? とちょっと不安になります。
 でも、私が書いたはずの低評価レビューはなんか掲載されてないんだよなあ……。
 
 副菜は……まあ、いつもの薄味。
 素材の味が生きている。
 
 パッケージ情報。
f:id:filinion:20210808084843j:plain
 これで500kcal超えてるんじゃ、ちょっとなあ……。
 
 その他のメニューのレビューはこちら。
filinion.hatenablog.com

noshレビュー・焼き鳥の柚子胡椒

総評:50点(もう頼まない)
 
 鶏照り焼きの悲劇再び。
 
 公式の写真&説明。

f:id:filinion:20210808083115p:plain
焼き鳥の柚子胡椒がリニューアル致しました!以前はメインが水っぽく、柚子胡椒の香りが薄いというお声をたくさん頂きました。 今回さらに柚子胡椒の風味が増し、ボリュームもアップしたためより一層好きになって頂けること間違いなしです!副菜にはだしの旨味が染み込んだブロッコリーとえびのお浸し、ごま油の香りと少しピリ辛な所がやみつきになるいかとにらの和え物、あっさりとしたぶなしめじとパプリカの炒め物をご用意致しました。
https://nosh.jp/menu/detail/211

 実物。
f:id:filinion:20210808083152j:plain
 見た目はあまり違わないんだけどね……。
 
「以前はメインが水っぽく、柚子胡椒の香りが薄いというお声をたくさん頂きました」
 って、鶏肉の照り焼きの時も
「お肉にあまりタレがのっていないとのお声を頂き」
 って言ってたよな……。
 そして改良したって言うけど全然改良されていないやつ。
 
 今回も鶏肉が水分でびしゃびしゃ。柚子胡椒の風味とかほとんどありません。
 副菜がただの塩ゆで野菜みたいなのは許せても、主菜が塩ゆで肉なのはちょっと辛い。
 
 noshは……「毎週2つ新メニューを追加」ってノルマが厳しすぎるんじゃないかな……。
 
 パッケージ情報。
f:id:filinion:20210808083827j:plain
 
 その他のメニューのレビューはこちら。
filinion.hatenablog.com

noshレビュー・牛肉の麻婆ごまだれ

総評:75点(他のに飽きた時にまだ残っていたら頼む……かなあ)
 
 noshの牛肉には期待しない方がいい説。
 
 公式の写真&説明。

f:id:filinion:20210807161919p:plain
牛バラ肉と食感の良い小松菜・水菜に麻婆ソースを合わせ、食欲をそそる食べやすい辛さに仕上げました。麻婆ソースに合わせたごまだれが味の決め手になっており、辛さの中にコクとうま味がある一品です。 副菜は、ピリ辛の冬瓜チリソース、マイルドな酸味の茄子の甘酢あん、5種類の野菜が入った大豆ミートの肉団子です。
https://nosh.jp/menu/detail/349

 実物。
f:id:filinion:20210807162016j:plain
 noshが「ピリ辛」って言ってもそんなに辛くないので、辛い者が苦手な人も安心だと思います。
 逆に、辛いものが好きな人は物足りないかも。自分で七味唐辛子でもかけるといいのかも知れない。
 
「牛肉のデミグラスソース煮」でもそうでしたが、牛肉が薄い割に固くて食べづらいです。やっぱりコストなんでしょうか……。
 
 副菜の「冬瓜チリソース」は、かすかにチリっぽい味がする程度。「ナスの甘酢あん」も薄味(塩分控えめがnoshのウリだから薄味は宿命)。
 驚いたのは、「大豆ミートの肉団子」。
「野菜が多い肉団子だなー」という感じで、大豆ミートに違和感がなかったことも驚きですが、何より、ちゃんとあんが絡んでいる!
 なぜそれが照り焼きチキンでできないのか……!
 
 パッケージ情報。
f:id:filinion:20210807162535j:plain
 カロリーは控えめですね。
 
 その他のメニューのレビューはこちら。
filinion.hatenablog.com