昼休み、子どもたちが教室で遊んでいます。
「かーってうれしい花いちもんめ!」
「まけーてくやしい花いちもんめ!」
外でやればいいのに。(人数の多い学校だと、教室でやるスペースがそもそもないと思いますが)
「あの子がほしい!」
「あの子じゃわからん!」
人数が奇数だと、担任が呼ばれたりもします。
「その子がほしい!」
「その子じゃわからん!」
呼ばれる子が偏っていないかどうか、学級の人間関係を知る手がかりにします。
「そうだんすっぺ」
「そうすっぺ」
ぺ?
ヨンジュン?
用言に下接して、提案・確認の意味を表す終助詞です。
音便現象を起こして「っぺ」「べ」「だべ」「だんべ」などに変化します。
……田舎だ……。(「田舎っぺ」の語源ですから)
結局、このときは担任が入って、どの子も均等に名前を呼ばれるように配慮しました。
「次はA子ちゃん呼ぶべ」「Bちゃんはさっきも呼んだんべー?」