教育界の未来を憂う。〜学校管理職人材の枯渇について〜

1・人間は、能力の極限まで出世する。その人の能力でその地位の職務を果たしきれなくなった時(=無能レベルに達した時)、出世が終わる。
2・いずれ、組織は無能レベルに達した人間で埋め尽くされる。
3・組織の仕事は、まだ出世の余地のある、無能レベルに達していない人間によって遂行される。
ピーターの法則

前、教務主任から言われたこと。
 
「K村先生は、心配しなくても校長になれるから」
 
うはー……。
 
超憂鬱。
 
どういうことかといいますと。
 
世の中、校長になりたくてもなれない人がいっぱいいるわけですが。
しかし、私の年代は、採用数が少なかった時代にあたっているため、同期が少ないわけです。
このため、誰もが校長になれるだろう、というわけです。
 
……超憂鬱。
 
校長教頭になれば、給与は増えるに違いありませんが……。
 
自分がその器ではないのはよーーーーーーーーっくわかっているわけで。
 
私が校長になったりしたら、世も末ですよ。
 
だいぶ前のニュース。

「校長・教頭に向いてません」と「希望降任」5年で3倍
「自分に管理職は向かない」と、学校の校長や教頭が一般教員への降格を自ら申し出る「希望降任」が全国で増えている。
多忙で精神的なプレッシャーの大きい職責に耐えきれず、思い悩んだり、体を壊したりする例が多いようだ。
(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060924ur01.htm

その気持ち、なってないけどわかるなあ……。
 
もっと憂鬱なのは、その前に教務主任になる日が来るであろうこと。
同期が少ない、ってことは、教務にされるのも、上の年代よりも早くなるんじゃないでしょうか?
 
教務は希望降任できませんし(ですよね?)。
 
校長教頭なら、なりたくないならならなきゃいい、って話なんですが*1、教務となると、担任同様、校長から下命されるものだし……。(ですよね?)
 
教務主任……。
 
私、事務仕事が致命的に苦手なので……。
 
今から戦々恐々とする日々です。
 
こんなこと書いたら、鈴柩先生はじめ、全国の教務主任の先生に申し訳ないんですが……。
 
本校の教務は、酔うと
「担任は教員の華だからなあ」
って言います。
 
華かどうかは知りませんが、やっぱり、教壇に立つ日々、というのは、教員の楽しみですから。
 
一般企業であれば、
「一日も早く出世したい」
「いつか自分はこの会社の社長になってやる!」
みたいな新入社員もいるのかも知れませんが。*2
 
でも、学校では、
「一日も早く教務主任に」
「いつかは校長に」
なんてこと考えて教員採用試験に臨む教員志望者はいないわけですよ。
 
みんな、「教壇に立つ」ことに憧れて教員を志望するわけで。
(まあ、実際に教壇に立ってみて、「理想と違った」とか感じる人も少なくないわけでしょうが……)
 
本校では、教頭も教務も、いくつかのクラスで授業を教えています。
 
誰かが出張とか病欠とかいう時には授業を代わってくれますし。
 
ありがたいことだ、と思っているんですが、どうも本人達もそれが楽しみみたいで。
 
……子どもと触れあう機会が少ないって、つまんないんだろうなあ……。
(ちなみに、副校長制が導入されると、副校長は授業を担当できないとかいう噂。ぎゃあ)
 
そういう恐ろしい日が来るのを遠ざけてくれるなら、この際、民間人校長をどしどし採用してくれてもいい、とさえ思うのですが。
 
……まあ、それはそれで問題も多いよね。*3
 
ちょっと話がそれます。
 
学校というのはちょっと特殊なところで。
みんな担任出身なのです。
 
つまり、校長も教頭も、さらに言えば教育委員会の指導主事も、みんな「昔は担任だった」。
 
いわば叩き上げ。
 
制服組と背広組とか、キャリア組とノンキャリア組とか、あるいは「幼い頃から帝王学を学んだ二代目社長」とか、学校には存在しないわけです。
(私立学校では、校長が世襲のところもあるけど)
 
そういう意味では、校長がなんか無茶を言い出しても、
「でもあの校長も、昔は担任だった」
という、ある種の信頼関係が存在するわけで。
 
……してみると、民間人校長というものが、一般教員からどれほど不信の眼差しで見られるか知れようというもの。
 
そういう校長がなんか無茶を言い出すと、
「これだから教育現場を知らない校長は」
という目で見られることに。
 
……でも、私、とても「叩き上げ」なんて言えるような水準には達しそうにないしなあ。
 
65で定年、と考えると、私の教員人生はまだまだ残っている、と思っていたんですが。
 
しかし、「教壇に立てる年数」を考えると、「担任人生」って、結構残り少ないんじゃないか、などと思う今日この頃。
 
残された日々を大切に、悔いの無いように、授業研究その他に励みたいと思います……。

*1:それでも、ある程度の年齢になると、試験を受けるように教育委員会からせっつかれるらしい。
……私の年代だと、もっとせっつかれるんだろうねえ……。

*2:ただ、昨今では、一般企業でも出世願望は薄れてきている、という話は聞きます。
やっぱり、仕事はキツイし責任は重いし。

*3:副校長を民間人にする、とかの方がいいかも。
教頭は別に置くとして。
……しかしそれでは、校長不足の解決にはならないという。