類友。

アクセス解析をしています。
 
で、気が付いたのですが、最近、とみにmixiからのアクセスが増えているのです。
 
きゃー。
 
SNSこわーい、超こわーい。
 
……この辺りのことは後々まとめて書くかもしれませんが、私が「mixi」と聞いてイメージするのは、
「教室の隅でひそひそ話をしている女子」
なんですよ……。*1
 
……まあ、非mixiのネットユーザーの偏見に毒されている、という気はするわけですが。*2
 
そんなある日、卒論ちゃん*3mixiのユーザーであることが判明。*4
 
K村「あ、じゃあさ、私のこと招待してくれない?」
卒論ちゃん「なんで?」
K村「実はさ、かくかくしかじかで……」
卒論ちゃん「んー、でもヤダ」 
 
なんで。
 
卒論ちゃん「私の日記読まれるの恥ずかしいもん。もうずいぶん更新してないけど」
K村「だって、他人に読まれるの前提でネットで公開してるわけでしょ?」
卒論ちゃん「でも、身近な人に読まれるのは違うもん!」
K村「そう言う卒論ちゃんは私の日記見たのに……」
卒論ちゃん「んー、でも、今は見てないよ? だって、なんかオタクっぽくてついていけないんだもーん」
 
なんてことを。
 
否定できないけど。
 
卒論ちゃん「あ、そういえば、私もブログ持ってるんだよ。やっぱり全然更新してないけど」
K村「え? 見たいなあ」
卒論ちゃん「んー、でも、ほとんど記事はないの。昔描いた***のイラストアップするのに使っただけで」
 
ちなみに伏せ字に入るのは、とあるゲームに登場する女の子キャラの名前。
 
*ヒント*
スーパーファミコン
・緑色
 
他人のこと言えるのか、それ。
 
K村「……ちなみに、mixiにはどんなこと書いてたの?」
卒論ちゃん「オタクっぽいこと」
 
すでに自分で言うし。
 
*補足
mixiからのアクセス、よく見たら、ほとんど全部が、例の
「逆 け」
記事へのアクセスでした。
 
……じゃあ、まあいいか。
 
*さらに補足
SNSからのアクセス、というと、もう一つ、
TOSS-SNSからのアクセスもあるんですが。
 
……でもまあ……いいか。
 
何て書かれてるか、大体想像できる気がするし。
 
(どうでもいいけど、「情報の共有」を目指してるはずのTOSSが、なんでSNS……?
閉鎖性を高めると危険だと思うけどな……子どもにとっても教師にとっても)

*1:ちなみに「はてな」でイメージするのは、
「往来で、一般人には理解できない話に大声で興じている理系男」。

*2:ちなみに卒論ちゃんに言わせると、
読み逃げに文句言う人なんて見たことない」
だとか。
ふむむ。

*3:まだこの表記に違和感がある……。

*4:ちなみに卒論ちゃんは、
「女子のひそひそ話」
とかについていけなかった、と語る、わりと理系女子的なメンタリティの人。よかった。
学歴は文系なんですけど。