Support Light Vehicles(軽戦車隊を慰問しませう)

filinion2007-07-14

世の中、車にペイントしたりステッカーを貼ったり、バックミラーになにやらぶら下げたりする人っていっぱいいるわけですが。
私はああいうゴテゴテした装飾はあんまり好きじゃなくてですね。*1
 
芳香剤満載とかダッシュボードがなんかふわふわしたもので埋め尽くされているとか、眉をひそめることも多いんですけど。
(ゴテゴテつけたら滑稽なのは軽自動車だからだ、という意見は却下)
 
しかし、眉をひそめる以前に不審に思っているのが、派手派手しくてペイントが施された大型トラックです。(「デコトラ」って言うんですか? 「データイーストファンの虎キチ」の略?)
どうして、あんな田舎の暴走族みたいな駄目センス仏恥義理の車で公道を走らされている人がいるのか、社会的背景がよくわかりません。
 
なにかの罰ゲーム?
 
あと、ああいう改修費用って、誰が負担してるんでしょう? ドライバー? 運送会社の社長?
 
それから、朝通勤する時に、自分の車の前になんだか車高が低くて燃費の悪そうな車が走っていることがあるんですが。
色も趣味の悪い色なんですが、なお趣味の悪いのが、リアウインドウに貼ってあるステッカー。

移動高級ラブホテル
ご休憩: 9000円
ご宿泊:15000円

どういう神経なのかなー、とか、後ろから見る限りドライバーは女性みたいなんだけど、自分で貼ったのか夫が貼ったのか、本人はどう思ってるのか、などと考えてしまいます。
 
先日は、街中で「大陸巡洋艦」ってステッカーを貼ったランドクルーザーと遭遇。
しばらく考えた末に「ああ!」って思いましたが。
でも、「land≠大陸」なんじゃないかなあ?
「陸上巡洋艦」の方が適訳では。
陸上自衛隊の新兵器装備みたいですが。
 
しかしまあ、先日カー用品店に行ったら、それほどではないにせよ、ドクロとか女性のヌードとか、やっぱり趣味悪げなステッカーも販売していたので、こういうものにも一定の需要があるんだな、と思った次第です。
 
さて、そんな中で興味を引かれたのが、リボン型のマグネットです。
レッドリボン運動などのマークと同じ形で、デザイン的には趣味が悪くはないし、説明を読むと、同じように様々な社会的メッセージが込められている、と書いてあって、ちょっと心動かされたのです。
 
このバラエティの豊富さにも圧倒されましたが。
http://www.eternal-tokyo.com/items_ribon.htm
 
本家の「〜〜リボン」にしても、AAA(Act Against AIDS)のレッドリボンは知っていたし、その後もピンクリボンだのブルーリボンだのホワイトリボンだのがあってよくわかんなかったんですが。
 
……今調べたら、同じ色のリボンをいろんな運動が使ってるんですね。
「簡単な意思表示」がウリのはずが、むしろわけわかんなくなってる気がします。
 
まあ、リボン付けてる人は、人権擁護でマイノリティ保護な、やや左よりの人、って理解でいいでしょうか。
 
話を戻します。
 
リボン型マグネット、見たこともない色・柄のものが多かったので、一つ一つ見ていったわけですが。
製造元が「Magnet America」というだけあって、「小児がん救済チャリティ」「スマトラ沖地震被災者のサポート」などに混じって「God Bless the USA」とか「Freedom isn't Free!」とかいうの(いずれも柄は星条旗)も見えます。
 
思わず「Stop CHiLD aBuse(幼児虐待をなくそう)」とか「Support Our Teachers」とか買いそうになったんですが。
しかしふと見ると黄色いリボンがあって、
「『愛する人の無事を祈り帰還を願う』シンボルとして車に張るのが大流行しています」
……っていう説明が付されています。
 
で、リボンに書いてある文字は
「Support Our Troops」。
 
……えーっと、愛する方はサマワにいらっしゃるんですか?(自衛隊員は兵士ではありません)
 
ていうか、「Troops」って複数形になってるのを「愛する人」って訳すのはどうよ。
軍隊萌え?
 
あと、
「May God Bless Hawaii」ってのも、
普通に訳せば「ハワイに神のご加護を」ですけど。
 
実は
ハワイ州所属の部隊がイラクに派兵されています。彼らの無事を祈るマグネットです」
という意味なんですね。
 
じゃあ「試される大地 北海道」なら、意味は
陸上自衛隊の、矢臼別演習場・北海道大演習場における訓練を応援します」
なのか?
 
左よりじゃねえー。
 
そもそも、このステッカー。
南北戦争の頃、出征した兵士の無事を祈って黄色いリボンを木に結んだという風習に由来するとか。
日本で言えば千人針みたいなものですかね?
 
売り上げはマグネットアメリカ社に送られるわけですから、
「ハワイに行ったのが楽しかったなー」
とかいう安易な気持ちでうっかり「ハワイに神のご加護」ステッカーを購入すると、それがアメリカ兵の慰問袋に化けるという。*2
 
そして「試される大地」なら陸自の慰問袋に。*3
嘘ですが。
 
なぜ嘘かというと、
 
・件のキャッチコピーは陸自と無関係
・同社も陸自と無関係
・そもそもそんなステッカーはない。*4
 
という非常にもっともな理由の他に、売り上げが全部マグネットアメリカ社で一元管理されている、という事実も理由としてあります。
「先生達を支援しましょう」とか買っても、アメリカの支援にしかならない可能性が。
……いや、別に「アメリカの教育なんかどうなってもいい」ってわけじゃないんですよ?
 
それに、、公式サイトを見るに、
盲導犬支援を買ったら盲導犬支援に(だけ)支援が行く」
……とは、どこにも書いてないんです。
要するに、売り上げをひとまとめにして、各団体に一定の割合ずつ配分している、という感じ。
 
だから、幼児虐待撲滅ステッカーがたくさん売れたらその分幼児虐待撲滅にお金が多く行く、というものではないらしいです。
(寄付が多くなるのは事実でしょうが、ステッカーの種類ごとの売り上げとは比例しない)
 
カスタムデザインの場合には、それを発注した企業が指定するNPOに多めに行くようですけど、やっぱり日本代理店やマグネットアメリカ社の取り分は発生するわけで。
さらにその中からイラク派遣米軍とかアメリカ沿岸警備隊とかにも寄付が出て行くわけですね。
 
ピンポイントで寄付できないし、実のところどこにどれだけ出て行くのか定かでない……。
 
うーん。
ホワイトバンドもうさんくさかったけど、これもなあ……。
 
などと考えて、結局思いとどまりました。
 
まあ、意思表示の形としては悪くないんでしょう(それがメインの気もします)けど、何かに寄付をするならもっとマシな方法がある、という印象です。
 
余談:
「大陸巡洋艦」のステッカーを付けた車、保護者の車であることに後日気付きました。
………ノーコメント。

*1:交通安全のお守りがざらざらぶら下がってますが、あれは装飾じゃなくて「実用」。切実なので。
無神論者だけど。

*2:アメリカに慰問袋はありません。たぶん。

*3:自衛隊に慰問袋はありません。……たぶん。

*4:……たぶん。1000枚単位なら好きなデザインを発注できるので、あるかもしれない。