忘れられた祝日。

昨日、また教会の英会話教室に行きました。
 
そっちは、先生(ALT)が「今週のtopic」をメールで指示して、それについて話すことを考えていく、という形式。
 
今回は、
「1:あなたの好きなholidayはなんですか」
「2:その理由はなんですか」
「3:その歴史を教えてください」
でした。(適当な訳)
 
「今週は忙しかったのでなかなかメイルができなくてすみません」
だって。(日文)
 
「holiday」をどう解するかによるけど、ほとんどの「国民の祝日」には大した歴史はないんですが。
(節分や雛祭り、七夕などをholidayに含めるなら話は別。こどもの日を「端午の節句」とみなすかどうかとか、「建国記念の日」の扱いとか、難しい問題もあります)
 
tpoicに対する私の答え。
 
「私の好きなholidayは、4月29日、みどりの日です。

ほとんどの日本のholidayは、およそ60年の歴史しか持っていません。
また、それらはどれも似たようなものです。
日本のholidayは、“こどもの日”“敬老の日”“文化の日”など、違った名前を持っています。
しかし、実際には、それらは『仕事も学校も休みの日』です。

4月29日から5月まで、日本にはたくさんのholidayがあります。
私たちは長い休暇を持ちます。
それは「ゴールデンウィーク」と呼ばれています。

4月29日は、昭和天皇の誕生日でした。
天皇誕生日はholidayです。
しかし、昭和天皇崩御されました。
新しい天皇が即位され、天皇誕生日も変わりました。

私は「ゴールデンウィークがなくなる」と恐れました。*1

ところが、日本政府は、「4月29日は“みどりの日”とする」と決断しました。
みどりの日はholidayです。
私は喜びました。
これは素晴らしい決定です。*2

私はみどりの日が好きです。」
 
なんて馬鹿なスピーチだろうね。
 
でもまあ、みんなよく、
「今日はなんで休みなんだっけ?」
とか言いますよね。
 
そういう、「なんで休みなんだかみんな忘れがちな休みの日」という実状を伝えたかったのです。
 
こうして日本語で書いたのは、英文を書くと文法やスペルの間違いが明らかになるから、という他に、日本語訳だけの方が、えらく難しいことを言ったように見える、という理由が。
実は中学レベルの英文。
現在完了形とか使ってないし。(使えない)
現在完了形や関係代名詞というものは日本語にないので、そういうものを含まない超初心者英文でも、日本語訳するとそれなりに違和感なく見えるという。
英文を聞いたら違和感満載でしょうが。
 
「それらは戦後作られたからです。
戦前、日本人は皇室行事をholidayとしていました。
戦後それらは失われ、新しいholidayが作られました。
なので、日本のholidayは歴史的・政治的意味合いを持たないのです。」
 
とか、政治的なことを言おうかどうしようか迷ったけどやめました。
 
M先生は、また周りの人に「なぜ人は生きるのか」とか問いかけてました。
周りの人はクリスチャンだから、今回は神がどうとか言われてたみたいですね。
 
順調に教化されてるなあ。
 
……政治的なことを話そうとしていたくせに「昭和の日」を忘れてる、というのが、つまり日本における「祝日」の実状を表しているのですよ。
と言ったら許してもらえますか?

*1:「短くなる」を英語で何というか思いつかなかったんです。
先生は「ゴールデンウィークというのは4/29だけのことを言うのか」と混乱してました。

*2:「It is good decide」と言ったら「decision」に訂正された。難しい。