教員の服装について

教師とは、およそこの世で最も汚いスーツを着ている人々である。
〜あるクリーニング店パートタイマーの言葉〜 
 
ていうかそれは私の母です。
 
さて、時々、
「最近の教師は出勤から退勤までずっとジャージでだらしない」
「子どもたちに対して、教育者としての威厳を感じさせる毅然とした振る舞いをし、正しい生活態度を身につけさせるためには、きちんとした服装であることも必要ではないか」
「TPOに応じた服装をする必要があると教えるのも教育の一環ではないか」
 
……みたいな意見を耳にします。
 
私が採用された時にも、教育長が、「最近の先生は朝からジャージの人もいてだらしがない。勤務中は基本的にはスーツで過ごすのが当然だ」
みたいなことを言っていました。
 
ただ、現在の学校、教師というのは、かつての、師範学校を出て、「K村! 続きを読め!」みたいな学級経営をしていた時代とは違うわけで。
(当時の童話とかを読むと、男の先生でも「〜〜さん、お立ちなさい」みたいにしゃべってるけど。
 ……あの時代、記録映像と物語とで話し言葉が全然違うんだよな)
 
低学年担任の仕事なんて、半分保育士みたいなもんですよ(本年度の鱶沢小2年生のみ例外)。
中学年児童でさえ、しばしば「だっこー」「おんぶー」「かたぐるまー」「シチューの付いた手でさわるなーッ!」ですよ?
幼稚園の保育士にスーツ着ろっていう人はいないと思うんですが。教師に威厳とかを求める思いがあるからなんでしょうか。
 
でも、前の学校では、しばらくスーツで出勤していたら、校長はじめ周囲の人々に、「TPOを考えた服装をするべきだ」って言われましたよ(校長教頭自身は一日スーツだったのに。 本校に至っては校長も朝からジャージ)。
 
私が現場の教員だからそう思うのかも知れませんが、経験則として、教育委員会と周囲の先生の意見が食い違う時は、大抵周囲の先生の方が正しい気がします(そして、教育委員会が方針を改めることはまずないんです)。
 
私自身に限って言えば、普段はスーツで出勤します。
スーツのままでヘチマの水やりとかハムスターケージの掃除とか子どもを肩車とかするんで、子どもが威厳を感じているとは思えないけど。
 
さて、本校で、先頃、放課後に研修として地域の茶道の先生をお招きし、お茶を体験しました。
 
「茶を飲むのが研修かよ。気楽な商売だな」とか思われるかも知れませんが、本校は茶の栽培が盛んな地域にあり、地元には製茶工場も2つ稼働しています(この工場に茶を買いに行った話はいずれ)。
 
このため、総合的な学習の時間でも、お茶について調べる活動をしていますし、学校自体が茶畑を所有し、行事として茶摘みをしたり、そこでできたお茶を一年間給食の時間に飲んでいたりするので、教師自身がある程度お茶に詳しいことは必須なのです。
 
……研修としては気楽なものであったのは事実ですが。
 
この日は、たまたま生活科校外学習の日に当たり、朝から出かける予定でしたから、私は出勤時からジャージでした。
「……いや待て、今日は放課後が抹茶体験ではなかったか」
眠い頭で危うく思い出して、スーツを車に放り込み、そのまま出勤。
 
で、無事校外学習を終えて。
「やっぱり、抹茶体験がジャージではまずいですか」
「着替えた方がいいですねぇ。講師の先生は和服ですから」
 
備えあれば憂いなし。
 
上着に、ワイシャツに、ネクタイに……
 
「……どうやらズボンを忘れたようです」
「……。先生のジャージ紺だから、下がジャージでもばれないんじゃない? 正座だし」
「……ほんとにそう思います?」
「いや」
 
普段はスーツなのに!
……と、心の中で叫んでも詮無きこと。
 
「大丈夫だよ、私も上はTシャツだし」
 
などとフォローしてくれる優しい先生もいつつ。(学校の先生って、失敗をフォローするのはプロなので、私みたいなのはいつも救われます。私自身はまだプロじゃないけど)
 
まあ、どうにもならないからジャージで研修受けたんですが。
研修として気楽にもほどがありますね。
……私みたいなのが、「学校の先生はだらしがない」っていう評判を作るんでしょうか。うわーん。
 
「ロッカーに一着、スーツを常備しとく先生もいるよ」
 
ああなるほど。
今度からそうします。
……黒のネクタイは常備してあるのに……。
詮無きこと詮無きこと。
 
で、スーツを常備したんですが。
 
この間着る時見たら、裾だの袖口だのに白い斑点が。
スーツで授業すると、黒板を消した時に袖とかにチョークの粉が落ちてそうなるんです。
あと、板書しながら膝をついて膝が白くなったりもするし。
 
そろそろクリーニングに出してもいいころだよな……と、思いつつ、連休が明けて今日、ロッカーを開けたら。
 
「〜〜ッ!?」
 
スーツが粉を吹いてました。というか一部はもはや綿のように。
 
……湿気の多い季節ですからね。
 
とりあえず速やかにクリーニング送り決定。
 
……さしもの「あるクリーニング店パートタイマー」も、こんなスーツをクリーニングに出す人間を見たことはないのではなかろうか。
 
……私みたいなのが、「先生=汚いスーツ」って評判を?