ウイルス情報。

学校関係……と限ったものでもないんですが。
 
ITmediaによると、

一太郎を狙うゼロデイ攻撃
シマンテックは、ジャストシステムワープロソフト「一太郎」に存在する未パッチの脆弱性を悪用して拡散するトロイの木馬に警告を発した。
2006年08月17日 19時55分 更新

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/17/news072.html
 
……だそうです。
 
Justsystemは、

一太郎2005一太郎2006用のアップデートモジュールを、弊社ホームページにて公開しております。
その他の対象となる一太郎シリーズのモジュールにつきましては、準備ができ次第、速やかに公開していきます。

http://www.justsystem.co.jp/info/pd6002.html?w=hmidx
 
……とのこと。
 
えー、私2004なんで早くして下さい。
 
基本的に、
「身に覚えのない添付ファイルがメールで送られてきても開かない」
を守ればいいんだそうですが、
「Infostealer.Papiは、PC内から秘密情報を盗み出して、中国で登録されている外部ドメインのサイトに送信しようとする」。
秘密情報と言うほどのものはないけど、恐ろしいなあ。
 
ここをお読みで一太郎をお使いの方はご注意下さい。
 
……一太郎、日本語で文書を作成するぶんには、Wordより使い勝手がいいと思うんだけどもな。
 
レイアウト枠とかフォントエフェクトツールとか。
学級便りをWordで作れって言われたら、途方に暮れますよ、私は。
 
唯一、表の罫線の縦幅をそろえる命令がないのが不便かな。(横幅はそろえられる)
 
先日の情報メディア教育担当者会議にて。
 
A「今後の、学校パソコンの更新計画について、他に何か要望がありましたら……」
B「できれば、児童用のパソコン、一太郎を入れて欲しいんですけど……」
A「必要ですか?」
B「情報教育の授業をやる時、一太郎しか使えない先生がいて、Wordだと教えられないので……」
A「……ああー……。 でも、残念ながら、世の中のシェアを見ると、Wordの方が圧倒的ですからね……。 学校で一太郎の使い方を教えて、それで卒業して世の中に出た時使えるか、って考えると……」
 
残念ながら。
 
ただ文章を打つだけならどっちでも大差ないと思うんだけど……。
 
そんなに高度な文書を子どもたちに作らせようとしているのか、それともMS-IMEの変換ミスに耐えられないのか。
 
ともあれ、この件については、夏休みが開けたら職員室で警告しないとなりませんね。
 
「Wordも使えるようにしよう!」って。