今(H17年度)担当している子どもたちについて。
2年生です。
ただ、とても賢い子どもたちで。
普通の2年生だと、こんな感じです。
(2列縦隊に並んでいる状態で)
「じゃ、このままの並び方で、こんどは右を向きます。
(教師が列の右側に移動)
はい、みなさんこちらを向いて下さい」
……これでも、「何? 何?」って感じでぽかんとしている子が多数。
うちのクラスだと。
「今からドッヂボールのチームわけをします。
まず、背の順で一列に並びます。背の高い人が後ろです。並んで下さい。
次に、番号をかけます。1・2の番号です。一二の番号!
では、2の人は一歩右に出て下さい。
並び直します。前へならえ!
となりの人とじゃんけんをしてください。どうぞ。
並び直します。勝った人がこっち(右)、負けた人はこっち(左)で、それぞれ一列になります。
前へならえ。
では、このチームでドッヂボールをします」
これでちゃんと2つのチームに分かれられます。
ありえねえ。
ていうか、明らかに3年生より賢いよ。
すごく楽なんだけど、来年度がこわい。